深刻な相談ではなくて雑談ですが、よければお付き合い下さい。
私は今まで地元では名前が知られている調剤薬局で長く働いていました。白衣は医者が着るようなパンツタイプのもの。週末になると持ち帰って自宅で洗濯、汚れも取れにくいい皺になりやすい素材だったので、漂泊してアイロンをかけて月曜日に週明けに持っていきました。
訳があって転職した別の薬局ですが、白衣はクラシックなコートタイプ。いつもの習慣で自宅に持ち帰って洗ってこようとしたら、まとめてクリーニングするか汚れたらここに、と。もう天の声でした!
というわけですが、皆さんの薬局では白衣は持ち帰って洗濯?それとも薬局でやってもらえますか?もし次に転職することがあったら、白衣は洗濯してもらえるところを条件にしようと思うほど快適な日々です。
- 転職ステーション
- 医療・福祉・保健系職種
- 薬剤師
- みんなのQ&A
- 薬局勤務の薬剤師の皆さん、白衣、自分で洗濯していますか?
質問
薬局勤務の薬剤師の皆さん、白衣、自分で洗濯していますか?182view
最新の専門家コラム
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2022.05.16
-
転職市場で信仰残る「30歳限界説」は今どうなっているか?
2022.04.12
-
合格可能性を上げる「志望動機」の書き方3ステップ
2022.03.08
-
転職エージェントと2人3脚で転職を成功させる方法
2022.02.06
-
会社にバレずに転職活動を行うテクニック
2022.01.07
質問に回答するにはログインしてください。
回答
4件の回答
病院だったら患者さんに近いし、血液とかにも触れるでしょうけど。衛生面はそれぞれの環境によるでしょう。
私はインフルエンザとか胃腸炎が流行っている時はうつらないように気を付けるし、そうでない時も衛生面は気にしているので自宅に持ち帰りは問題ではないと思う。自分が着たものですしね。
といいながらですが、私のところはクリーニングをやってもらっています。さすがに今の時期は別ですし。
家で洗ってもクリーニングを依頼してもどちらでもいい職場です。
回数が少ないので間に合わない時は自宅で洗っています。
クリーニングになると糊でピシーとしてくれるのですが、それが合わない同僚は毎回自宅に持ち帰って洗濯していますね。
感染が気になるとおっしゃいますが、薬局の白衣はそれほど汚いでしょうか。
そりゃあ感染症が流行している昨今ですし、インフルエンザの患者さんとも接しますが、白衣の下には当然服を着ていて、それと同等の感染の仕方ですよね。
仕事に着ていった服はすべて別洗いをしているのでしょうか。
最初は薬局でまとめてクリーニングだったのが、予算が減ってきて自分で洗うように変わり(泣)
持ち帰りたくないけど仕方がないね。
ノーアイロンでokな素材なので、まあ助かっています。
白衣は持ち帰り、薬局もちの両方を経験しています。
今のところは、薬局でやってくれます。やってもらえる方が断然楽ですね。
自宅に持ち帰ると感染が気になるし、他のものとは一緒に洗濯できないので面倒です。