43歳の子持ち主婦です。15年以上ブランクがあるのですが、看護師に復職したいと思っています。 何しろブランク期間が長いので不安が大きくて、このままずっと働かないでいようと思っていたのですが、いろいろとお金がかかることが続きまして。子どもがかなり大きくなったので、家事だけに時間を費やしているのはもったいないのです。とはいえ、やっぱりなかなか思い切りがつきません。誰か背中を押すような言葉をかけてくれませんか?
- 転職ステーション
- 医療・福祉・保健系職種
- 看護師
- みんなのQ&A
- 43歳子持ち、ブランク15年以上の潜在看護師でも採用してもらえる?
質問
43歳子持ち、ブランク15年以上の潜在看護師でも採用してもらえる?13view
最新の専門家コラム
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2022.05.16
-
転職市場で信仰残る「30歳限界説」は今どうなっているか?
2022.04.12
-
合格可能性を上げる「志望動機」の書き方3ステップ
2022.03.08
-
転職エージェントと2人3脚で転職を成功させる方法
2022.02.06
-
会社にバレずに転職活動を行うテクニック
2022.01.07
質問に回答するにはログインしてください。
回答
2件の回答
今は潜在看護師の雇用に積極的ですから、問題ないでしょう。
年齢に関しては、有利とは言えませんね。
この点を踏まえて、長期ブランク可の職場を探してみてはどうでしょうか。
検診バイト、献血ルーム、訪問看護、リゾートバイトなど、バイトからはじめるのもいいと思います。
とにかく、働きたいのであれば行動しないとはじまりません。
あまり考えすぎると臆病になるので、決めたらすぐ応募したほうがいいです。
不安があるなら、転職エージェントに相談してもいいのです。
看護師の転職サイトには、必ずエージェントがいます。
サービスは完全無料なのでお金は1円もかかりませんよ。
潜在看護師は日本に数十万人もいるそうです。
ほとんどは女性で、彼女たちがすべて復職したとすれば、看護師は充足してしまうそうです。
今、医療機関はいかに潜在看護師を確保しようかと必死になっていますよ。
最近の求人を見ると、復職支援の充実を意識したものが多いでしょう。
院内託児所を設置する病院も多く、完全に育児をしながら働く方を意識しているのがわかりますよね。
逆にいえば、そこまでしないと看護師の確保が難しいということなのでしょう。
看護師は全国にたくさんいますが、それ以上に需要がありますし、看護師も好条件の職場から先に応募しますよね。
あぐらをかいて待っているだけでは、人材を確保できないのが現状ではないでしょうか。
質問者さんの43歳子持ちというスペックは、問題ないと思いますよ。
最初はアルバイトやパートからはじめてもいいのです。
いきなりフルタイムで働くのは身体が慣れていないので大変でしょうから。
いろいろと単発バイトを経験すれば、自分に合った仕事がみつかると思いますよ。