新卒で看護師として働いていたのですが、2年目に大病を患い入院・手術のために休職しました。
その後、右腕全体にしびれが起こってしまい、リハビリが必要になったので、看護師は退職しました。
そして、現在、しびれもまったくなくなりほぼ健康体になったし、主治医の許可も出たので、また看護師として働きたいと思い、求人を探していました。
急に3交代は体力的に持つかどうか自信がないので、パートで経験不問の案件に応募しようと思ってます。
勤務場所は慢性期の病棟です。
でも、病気をしたのが6年前ですから、実質6年のブランクがあります。
いくら、パートで経験不問ということでも、病棟勤務の場合にはなんらかの医療行為を求められると思うんです。
患者さんが急変することもあるでしょう。
そうなると、私には何もできそうにありません。
手技に自信がないのです。
採血などもされる方が多く、自分でやっていたのがウソみたいです。
しっかり仕事したのは新卒の年くらいですから、そんなに多くのことは看護の現場で学んでもいませんし、パートでも務まる自信はまったくなく、不安ばかりが前に立ちます。
こんな私でも、パート・経験不問の求人に応募しても大丈夫でしょうか?
- 転職ステーション
- 医療・福祉・保健系職種
- 看護師
- みんなのQ&A
- 看護師のパート・経験不問の求人に応募したいのですがブランクが不安です
質問
看護師のパート・経験不問の求人に応募したいのですがブランクが不安です16view
最新の専門家コラム
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2022.05.16
-
転職市場で信仰残る「30歳限界説」は今どうなっているか?
2022.04.12
-
合格可能性を上げる「志望動機」の書き方3ステップ
2022.03.08
-
転職エージェントと2人3脚で転職を成功させる方法
2022.02.06
-
会社にバレずに転職活動を行うテクニック
2022.01.07
質問に回答するにはログインしてください。
回答
4件の回答
ブランクのある人はみんな、大なり小なり悩みを抱えてますよ。
何でも前向きにやってみないと。
そんな事言ってたら何もできないんじゃ?
経験不問のパートなら大丈夫じゃないですか?
あんまり手技を必要としない印象です。
僕の友人が腰痛で休職してまして、質問者さんと同じくパート・経験不問の病棟勤務を、つい最近はじめたのですが、採血と回診の介助をしていると言ってました。
その友人は、午前中だけのパートですが、午前中に指示が出た採血があったり処置があったりドクターの回診があったりしますよね?
それを手伝っているようです。
だから、完全に1人で業務を担当してやっている、そんな感じだと言ってました。
患者さんとも仲良くなれるし、1人で行うことができるから残業もないし、看護記録を長々と書く必要もないし、書類を作る必要もなく、とても楽だと言ってます。
そういう業務でしたら、ストレスもなくて質問者さんにも大丈夫かもしれません。
やはり、他の方がおっしゃっているように、まず、どんな業務なのかを確認した方がいいでしょう。
大きな病気を乗り越えられ働けるような状態にまでなったとのこと、ひとまずよかったですね。
そこから、また看護師として働こうという気持ちを持てるなんて、本当にすごいことだと思います。
ご質問の件ですが、私が知っている限りでは経験不問のパートの場合、病棟でもそんなに責任を持たなくてはならない仕事は任せられないと思ってます。
ただ、それもそれぞれの病院で違って来ますから、直接、その病院に質問者さんの事情をお話になって、どんな業務になるのか聞いてみてはいかがでしょう?
そして、ついでと言ってはなんですが、パートでもブランクがある看護師に対して、ある程度の研修や教育をしてくれるのか、尋ねてみるといいと思います。
その上で、そこに応募するかどうかを決めてみてください。
慢性期の病棟ということですので、そんなに急変する患者さんはいらっしゃらないと思いますが、最初に確認しておいた方が安心ですよね。
質問者さんにあった職場が見つかることを願ってます。
頑張ってください。