個人病院のパート看護師。総合病院への転職について18view

パートで個人病院の看護師をしています。
正直言ってあまり流行っていない病院でやりがいを感じられず転職を考えています。
以前は産婦人科(病棟)で働いていたのですごく充実していました。
ブランクがあって転職した方からのアドバイスが欲しいです。
よろしくお願いします。

転職の情報収集は「転職サイト」利用が王道!

  1. 転職業界大手「マイナビ」!看護師転職の紹介実績NO.1!年収アップ事例多数!

    >>転職サイトランキングの2位以下を見る

質問に回答するにはログインしてください。

回答

4件の回答

  1. asimori 2021/12/05 13:06

    私もパートから正社員への転職組です。転職したら最初は忙しさや変則な勤務に慣れるまでは大変かも知れませんが、産婦人科で経験されているので大丈夫だと思います。
    そんなに心配いらないのではないでしょうか?
    産婦人科では夜勤もしていたのですよね?であればとてもやる気があるみたいなので、すぐに出来ると思います。
    私も正社員になって病棟勤務をしていて、とてもやりがいを感じています。やりがいは看護師にとっては大切なものですよね。
    早めに転職した方が良いと思います。
    質問者さんのようなやる気のある方が、暇な個人病院にいるのはもったいないです。

  2. houzyoue_hs 2021/12/04 13:40

    外来から集中治療室へのブランクは5年ほどありました。
    急に忙しくなったので初めは大変でしたが、やはりやりがいという部分は全然違いますね。
    やりがいはとても重要な事なので、私は転職をした方が楽しく仕事が出来ると思います。
    ブランクがあってもすぐに慣れるので大丈夫だと思いますよ。
    外来と違う所は夜勤がある事ですが、そこは家族の協力があればブランクは関係ないです。

  3. kikuti_br 2021/12/02 13:16

    私は結婚・出産をした後は個人病院で働いていましたが、子供の手が離れたので病棟に復帰しました。
    病棟に戻るまでのブランクは下の子供が小学校に上がるまでなので10年あります。
    ブランクがあって転職しても、やる気があれば大丈夫ですよ。
    今の職場でやりがいを感じられないのであれば、早めに転職するべきです。
    やる気のある看護師は、ブランクは関係なく病棟に必要とされると思います。

  4. hukuyo 2021/11/30 12:41

    3人の子供がいるので育児休暇を3回取らせてもらって、その度に外来から再スタートしているのでブランクも3回あります。
    やりがいを感じたいのであれば転職をオススメします!
    個人病院でヒマで勘が鈍っているのが不安なのかも知れませんが、看護学校で習った事を思い出しながら1年生の気持ちでやれば大丈夫!
    私のようなおばさんでもブランクから復帰できていますから・・・。
    やる気と根性があればどんな事も乗り越えられますよ。
    看護師の求人は多いですし、条件面などを良く見て自分に合う病院が見つかる事をお祈りしています。

 

看護師転職サイト!人気ランキング!

全て無料!情報収集にも転職相談にもまずは以下の大手エージェントを味方につける!

  1. 転職業界大手「マイナビ」!看護師転職の紹介実績NO.1!年収アップ事例多数!

  2. 知名度抜群の「ナース人材バンク」は上場企業が運営!マイナビ看護師と併用する人も多い!2サイト利用で多くの求人をカバーできる!

  3. 全国に13の支店を展開!求人件数の多さは業界トップ級!全国対応で転職をサポート!

ページ上部へ移動する