第二新卒の看護師は給料が下がってしまうのですか?16view

看護師です。新卒での就職に失敗してしまいました。
とてもじゃないけど、このまま我慢をし続けて看護師を続けることができる環境の病院ではなく、第二新卒者になってしまうとイメージが悪くなってしまうので本当は辞めずに頑張りたかったけれど無理で、辞めてしまいました。
ブランク期間が長くならないうちに、早めに再就職をして看護師として独り立ちできるようになりたいです。
今、第二新卒者を採用してくれる病院を中心に看護師の求人情報をハローワークに通って探しているところです。
そこで気になったのが第二新卒の給料についてだったのですが、第二新卒者ってだけでイメージが悪いのに給料のことまでは図々しくて聞くことが出来ません。
やはり第二新卒の看護師の給料は再就職の際には下がったところからのスタートになってしまうのでしょうか?

転職の情報収集は「転職サイト」利用が王道!

  1. 転職業界大手「マイナビ」!看護師転職の紹介実績NO.1!年収アップ事例多数!

    >>転職サイトランキングの2位以下を見る

質問に回答するにはログインしてください。

回答

3件の回答

  1. cabarrao 2021/12/01 14:09

    病院によって考え方は違うと思います。

  2. ichigo15 2021/11/30 8:37

    第二新卒者はイメージが悪い、給料が下がるというようなことを噂として聞くこともありますが、看護師の第二新卒ではそんな事実ないと思いますよー!
    確かにすぐに辞めてしまったというような悪いイメージを持たれてしまうことも時にはあると思いますが、この看護師不足の時代なので、どこも看護師確保に力を入れているし、第二新卒者は意外と新卒看護師よりも重宝される立場になる時もあります。
    また給料が第二新卒者だから下げられるということもほとんどの場合はないと思います。
    年齢給だったり経験年数給だったり、それぞれの職場で決められている給料をもらえるはずです。
    わたしも第二新卒者として転職をしましたが、給料は下げられたりということはなく周りのスタッフと同じように病院規定に沿った給料を最初から貰っていますよ。
    早く良い職場と出会えるといいですね。

  3. megmeg06 2021/11/29 14:59

    新卒で環境の良くないところで働いていたのは大変でしたね。
    看護師はそれでなくても責任が重いし、身体的にも精神的にもハードワークなので新人時代に良い環境で教育を受けることが出来ないと辛い部分がありますよね。
    一般企業での第二新卒についての給料は下がるということもあるかもしれませんが、医療業界では第二新卒者だから給料が下がるということはほとんどないのではないかなと私は思います。
    医療業界ではだいたいが、年齢だったり経験年数だったり、勤続年数だったりによって基本給が決められているのではないかと思います。
    なので、第二新卒者であっても、年齢で基本給が決められているなら自分の年齢給からのスタート、経験年数や勤続年数などで基本給が決められている場合には、その年数に合ったところからの基本給のスタートとなるはずです。
    私が以前勤めていた病院では年齢で基本給が決まり、そこからのスタートで毎年昇給していくシステム、今現在勤めているクリニックでは勤続年数で基本給がスタートするので、毎年基本給から勤続年数に合った昇給というシステムです。

 

看護師転職サイト!人気ランキング!

全て無料!情報収集にも転職相談にもまずは以下の大手エージェントを味方につける!

  1. 転職業界大手「マイナビ」!看護師転職の紹介実績NO.1!年収アップ事例多数!

  2. 知名度抜群の「ナース人材バンク」は上場企業が運営!マイナビ看護師と併用する人も多い!2サイト利用で多くの求人をカバーできる!

  3. 全国に13の支店を展開!求人件数の多さは業界トップ級!全国対応で転職をサポート!

ページ上部へ移動する