38歳の男性看護師です。救急外来で働きたいです。今までは皮膚科に勤務しておりまして、気分的にも楽で働きやすかったです。しかし、緊急度が高くない科ということもあり、キャリアアップするには不向きだと感じています。
今になってから転職、しかも救急外来を目指すのは大変だとわかっていますが、40歳目前の今を逃すと次は厳しいと感じています。僕の年齢は38歳ですが、採用される可能性はあるでしょうか?
- 転職ステーション
- 医療・福祉・保健系職種
- 看護師
- みんなのQ&A
- 男性看護師、救急外来は38歳では採用される可能性はないですか?
質問
男性看護師、救急外来は38歳では採用される可能性はないですか?14view
最新の専門家コラム
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2022.05.16
-
転職市場で信仰残る「30歳限界説」は今どうなっているか?
2022.04.12
-
合格可能性を上げる「志望動機」の書き方3ステップ
2022.03.08
-
転職エージェントと2人3脚で転職を成功させる方法
2022.02.06
-
会社にバレずに転職活動を行うテクニック
2022.01.07
質問に回答するにはログインしてください。
回答
2件の回答
38歳の年齢で転職するのは楽ではないです。
だけど、年齢不問の職場もあるので、こうした職場を探していくしかないでしょう。
救急外来の看護師の年齢は、35歳~45歳くらいが多いと聞いたことがあります。
年を取りすぎておらず経験も豊富となると、このくらいの年齢になるのでしょう。
私の年齢は40歳で、30代のころに転職したことがありますが、30代も後半になってくると厳しいですよ。
質問者さんの年齢も40歳間近で、しかも救急外来となれば甘い気持ちでは無理でしょう。
やる気があっても年齢にはかなわないのです。
やる気・根性でカバーできるのは、せいぜい30代まででしょう。
転職するなら、今をおいてほかにはありません。
採用される確率は高いとは言えませんが、40歳になるとガクンと下がりますよ。
看護師の転職サイトのコンサルタントに相談してみるといいです。
38歳でも働ける救急外来の職場を探してほしいと。
年齢より実績を評価してくれる職場ならチャンスはあるでしょう。
どんな科にも共通しますが、40歳になると厳しいと思いますよ。
知人に40歳以上の看護師がいますが、転職するなら30代までと言っていますから。
もちろん、無理なことはないのでしょうが、39歳と40歳ではかなり違うという話を採用担当者からも聞いたことがあるので、40歳間近なら1歳でも早いほうがいいです。
あと、救急外来は文字通り緊急性の高い患者さんの相手をしますから、職場はバタバタしています。
忙しいと怒られることもあるかもしれませんが、看護経験が長ければ乗り越えられるでしょう。
転職するときは、研修・教育がしっかりした職場をおすすめしますよ。
看護経験が長くても救急外来の仕事ははじめてなのですから。