調剤薬局勤務の薬剤師です。転職相談ではなくて愚痴になってしまいますがきいてください。
1年の育児休暇から時短勤務で復帰して2か月の人がいます。育児休暇で休んでいる間はパートさんしか人員の補充がなかったので仕事量は増え、やっと復帰すると思ったら時短勤務、それでもパートさんの時よりは仕事が落ち着いて楽になってきたところだったのに、妊娠しているというのです。これから半年先にもう一度育児休暇に入るという事を先日言われました。
友人の妊娠にはおめでとうと言えるのですが、せっかく落ち着いてきているのにまた忙しくなると思うとおめでとう、という言葉が出てきません。独身の私の心が曲がっているのでしょうか…。
会社は人員不足だし育児休暇を認めると思いますが、こんなすぐに妊娠するなら復帰しなかったらよかったのにと思ってしまいます。
- 転職ステーション
- 医療・福祉・保健系職種
- 薬剤師
- みんなのQ&A
- 調剤薬局の薬剤師です。育児休暇から復帰した人がまた妊娠…
質問
調剤薬局の薬剤師です。育児休暇から復帰した人がまた妊娠…34view
最新の専門家コラム
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2022.05.16
-
転職市場で信仰残る「30歳限界説」は今どうなっているか?
2022.04.12
-
合格可能性を上げる「志望動機」の書き方3ステップ
2022.03.08
-
転職エージェントと2人3脚で転職を成功させる方法
2022.02.06
-
会社にバレずに転職活動を行うテクニック
2022.01.07
質問に回答するにはログインしてください。
回答
4件の回答
気持ちはわかりますが、女性が産休育休をとるのは権利です。
それに将来、あなたが産休育休をとる可能性もありますよね?
その時に同じようなことが起きて、あなたが仰るように思われたらどうでしょうか。
人員が足りないのなら、時短でも復帰してもらったほうが会社は助かっているのだと思います。
もうここは気持ちを切り替えたほうが楽になるのではないでしょうか。
復帰してすぐに妊娠はしないで・・
そりゃそうですけど、年齢的に急ぐ必要があったとか。生みたい時に生めるものじゃないですしね。
偶然そのようなことになったということで、妊娠を祝ってあげられませんか?
私も調剤薬局の薬剤師です。
私が産休を取る時に一つだけ上司に言われたことがあります。
復帰した時に妊娠しているのだけは辞めてくれ、と。周りに示しがつかないという正直なところを告げられました。
やっぱりそれが社会人としての気遣い?というものじゃないですかね。
薬局勤務の薬剤師です。
おめでとうと言えない気持ちは理解できますね。
今から半年後に出産ということですよね。で、今が復帰して2か月…復帰する時点で妊娠がわかっていたという可能性もありますよ。もしくは復帰してすぐに妊娠した、ですよね。
人員配置など職場に迷惑をかけるだけですので、戻らなくてもよかったと私も思います。