市中病院で外来勤務している看護師です。人間関係について相談させてください。
4科で1チームの勤務体制で、スタッフの平均年齢は40代前半といったところで、私が最年少になります。皆子持ちで、小学生、中学生以上の大きい子供がいます。まだ子供がいないのは新婚の私だけです。皆、経験年数も長く、ベテランです。その中でもAさんとBさんの折り合いが悪く、派閥化してしまっており困っています。
Aさんは、おしゃべり好き、仕事はテキパキ行うタイプ、でも空回り気味なところがある人です。Bさんは、無口だけど毒舌で、必要なこと以外はやらないタイプ、でも看護の視点が的確なので先生から信頼されている人です。どちらも良い面悪い面のある先輩方です。しかしお互いタイプが違うので反発してしまうのか、仲が悪くことあるごとに衝突しています。
そんな中、私はBさんと共通の趣味が合うのでよく話をしており仲良くさせてもらっていたのですが、それを気にくわないAさんに目をつけられてしまったようです(/ _ ; )何かとAさんに文句をつけられるようになってしまいました。皆がやっているようなことでも私がすると文句を言われたり、結構理不尽なので困っています。空き時間に座ってパソコンの仕事をしているだけで、サボっている、他の科の仕事をどうして手伝わないのか、などと文句を言われます。しかし自分の科の仕事が終わってから、他の科の仕事を手伝いに行く決まりなので、終わってから行こうと思っていたのになんで?という感じです。先輩なので私も言い返すことはできず、ストレスが溜まります。Bさんには、またAさんが余計なことで空回ってる、ほっておきな、と言われています。チーム内でも私はBさん派というイメージが強いようです。
私もBさんのほうが好きなのですが、そういった派閥争いに巻き込まれるのは業務にも支障がでるので勘弁してほしいと思ってしまいます(/ _ ; )どうすれば現状打破できるでしょうか?長々すみません、、、
- 転職ステーション
- 医療・福祉・保健系職種
- 看護師
- みんなのQ&A
- 先輩看護師の派閥争いに巻き込まれてしまいました…
質問
先輩看護師の派閥争いに巻き込まれてしまいました…25view
最新の専門家コラム
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2022.05.16
-
転職市場で信仰残る「30歳限界説」は今どうなっているか?
2022.04.12
-
合格可能性を上げる「志望動機」の書き方3ステップ
2022.03.08
-
転職エージェントと2人3脚で転職を成功させる方法
2022.02.06
-
会社にバレずに転職活動を行うテクニック
2022.01.07
質問に回答するにはログインしてください。
回答
2件の回答
わ〜本当にあるんだ、そういうの〜(⌒-⌒; )めんどくさそうwww
私の病棟は若い人しかいないから淡白なのでそういうことで悩んだことないから新鮮w
やっぱり関わらないに越したことないと思う!!
こわいこわい〜逃げてね〜w
ありますよねぇ、おばちゃん達の抗争とでもいいますか、そういう争い(涙)
本当やるなら2人で勝手にやってほしいですよね。私も巻き込まれて大変な目にあいましたよ(涙)
もうね、一番はほっておくのが一番です。どちらかの味方になっている風だとあなたみたいに巻き込まれるんです。嫌な思いするのはあなたですからね(涙)Bさんと仲良くしていたいのなら、影で仲良くして表面上はわからないようにしておいたほうが無難ですよ。Aさんは相当厄介そうですから、そのほうがいいと思います。そんなことで頭を悩ませるのもバカバカしいですよ!
あんまりひどいなら上の人に相談してみたらいいと思います。きっと師長や主任もその人達の折り合いの悪さ気付いていますよね?なるべく巻き込まれないよう距離をあけることをオススメします。