ブランクからの復職も失敗続きで自信喪失の看護師です…23view

最近、とある病院で仕事を始めました。私はいわゆる「ブランクナース」だったのですが、面接でブランクがあっても大丈夫、経験があるから仕事をしていくうちにすぐに勘を取り戻すでしょうと言われたので、自分もその気になっていたのですが、思っていた以上に身体が動きません。一番心配していたのは注射なんですが、復職後3人連続して失敗してしまい、すっかり自信喪失です。
ガーゼ交換や、包帯を巻くのは得意だったはずなのに、以前のように綺麗にできません。指先がものすごく不器用になってしまった気がします。
そして、もっと動かないのが頭です。薬の名前や、患者さんの名前が覚えられないんです。
それに、新しい医療器械については、最初はわかるまで他の看護師が指導してくれると聞いていたのですが、実際は一度説明をしてもらったきりです。もちろん一度で覚えられるわけがなく、忙しい仲、他の人に聞いて周るので迷惑がられます。
それでもまだ迷惑がられているうちはよかったです。先週からはついに、私は検査処置当番はしなくてもよくなりました。要は、私が役に立たないから差し障りのない業務だけさせることになったのです。師長さんは、私に対する配慮のように言いますが、「役立たず」の烙印を押されたようで落ち込みます。他のスタッフにもお邪魔虫と思われていそうで息苦しいです。
やっぱりあんまりブランクがあってから復職するのは無理なんでしょうか。
なお、私は現在39歳、これまで12年間看護師の仕事はしていませんでした。復職は簡単ではないと頭ではわかっていたつもりですが、思った以上に大変で戸惑いを隠せません。

転職の情報収集は「転職サイト」利用が王道!

  1. 転職業界大手「マイナビ」!看護師転職の紹介実績NO.1!年収アップ事例多数!

    >>転職サイトランキングの2位以下を見る

質問に回答するにはログインしてください。

回答

2件の回答

  1. koko_24 2021/11/28 9:20

    検査当番をしなくてもいいように師長さんが配慮してくれたのは、少し微妙ですね。
    ありがたいけど、上達の機会を絶たれたと言うか・・・。

    どれくらいブランクがあったのかわかりませんが、たとえ時間がかかっても、一度身につけた看護師の技と言うか魂は必ず甦ってくると思います。

  2. 10hizaki 2021/11/19 12:18

    私はほとんどブランク無しに5回職場を変わっていますが、職場を変わるたびに順応性がなくなっていると感じます。
    やっぱり脳が若くないから新しいことを吸収しにくくなっているという感じです。
    今の職場はもう長いのですが、40歳を過ぎてからは物忘れをするようになりました。
    やっぱりよる年波には勝てませんね。
    なので私は解決策として、なんでもすぐにメモを取るようにしています。そうすれば、忘れてしまってもメモを見れば思い出せます。
    新しい医療器械は、率先して使い方マニュアル作りに立候補します。こうすれば、作成することで勉強になりますし、自分のわかりやすい書き方のマニュアルを機械の側に堂々と置いておくことができるからです。
    悲しいかな年齢と共に衰えていく部分があるので、それを補う努力をしていきたいですね。

 

看護師転職サイト!人気ランキング!

全て無料!情報収集にも転職相談にもまずは以下の大手エージェントを味方につける!

  1. 転職業界大手「マイナビ」!看護師転職の紹介実績NO.1!年収アップ事例多数!

  2. 知名度抜群の「ナース人材バンク」は上場企業が運営!マイナビ看護師と併用する人も多い!2サイト利用で多くの求人をカバーできる!

  3. 全国に13の支店を展開!求人件数の多さは業界トップ級!全国対応で転職をサポート!

ページ上部へ移動する