ドラッグストアの売り上げ対策で定期的なスタンプラリー…意味あるのですか?11view

ドラッグストア勤務の薬剤師です。私の働いているドラッグストアでは、全店計の売り上げの悪かった翌月にスランプラリーを開催します。そのスタンプラリーというのは、お買い物の回数に応じてスタンプが押されそのスタンプの数にお応じて割引されるというお得なカードです。

一番多い割引ですと1度のお買い物で全商品40%引きになるという、笑えるカードですが、これが結構厄介なんです。(お客様は有難いんでしょうけど)毎度このスタンプラリーが始まると、スタンプ欲しさに1個10円や20円の商品を1つだけ買う人が続出します。

それはまだ、耐えられる範囲なのですが、最も面倒なことがあります。誰でも同じことを考えると思うのですが、大量にまとめ買いして割り引いてもうらうわけです。
店内のモノは完全に在庫が底をつくわ、発注が狂うわ、レジは混むわで最悪です。おまけに売りはたつのですが利益率は最悪です。

会社はこんなことして意味があると思っているのでしょうか?現金が欲しいのでしょうか?みなさんはこの話を聞いて賛同できますか?正直こんなドラッグストアやめたいのですが。

転職の情報収集は「転職サイト」利用が王道!

  1. 薬剤師転職の最大手!悩み解決はお任せ!年収アップ事例多数!

質問に回答するにはログインしてください。

回答

2件の回答

  1. oyamatu 2021/11/24 11:10

    私の所でもありますよ。スタンプラリー!
    単純に渡した人の来店頻度が増えるのでイイとは思います。

    1回の買い物で割引されるのは痛いですが、それを上回る無駄買いが発生するんですよね。
    それを本部や会社サイドは分かっていると思います。なので、トータルで言えば
    いつもとそれほど変わらない利益率で売りが上がるというこになります。

    完璧にトントンで売り上げ増というわけではないですが、データを取っていくとそうなることが殆どです。
    でなきゃやらないですよ。それこそ倒産まっしぐらです。

    ただ、毎回毎回やって年に何度もやるようになると悪循環になるので意味が無くなりますし、副作用的に今度は売れなくなってしまいます。
    度々そういった大きな割引率のセールがあると、多くの人は割引のある時に買おうとなるからですね。
    だから加減が大事です。全てが全て悪いわけではないですが、さじ加減しだいですね。

  2. moeko 2021/11/20 7:23

    ドラッグストアとはいえ小売業なんで何かしらの特効薬的な売り上げ対策はあるとは思いますよ。その一つではないですかね?
    利益が出なくても現金が必要な時は会社にはあると思います。
    そういった末端の一般社員には分からないピンチをしのぐ為に会社は必死なんだと思いますよ。
    業務は大変だとは思いますが、ご自分の職を失うよりはイイと思って働いた方がいいと思いますよ。
    まあ長期的に見ればあまりいいことはないとは思いますが、悪いことでもないと思います。

ページ上部へ移動する