最悪!私の勤務するドラッグストアにはトイレが一つしかないんです。104view

薬剤師です。みなさん聞いてください!私の勤務しているドラッグストアなのですが、どこの店舗に行ってもトイレが一つだけしかありません。かなりの大型店舗でもです。

男女1つずつならまだ分かるのですが、男女兼用プラスお客様も従業員と同じトイレを使います。更に言えばテナントで入っている弁当やさんとクリーニング屋さんもそのトイレを使います。プラスでテナントのお客様も当然…。完全に開かずのトイレになってます。当たり前ですが、誰かが入ってることが殆どです。

私の現在いる店舗は、1日の来店客数が平均1000人を超えます。どう考えたって無理でしょう。お腹の調子が悪い時など最悪です。他のドラッグストアも似たようなものなのでしょうか?トイレが理由で転職なんてバカげてますが、それくらい嫌です!!

転職の情報収集は「転職サイト」利用が王道!

  1. 薬剤師転職の最大手!悩み解決はお任せ!年収アップ事例多数!

質問に回答するにはログインしてください。

回答

4件の回答

  1. kanehira 2021/11/21 5:08

    私もドラッグストア勤務の薬剤師ですが、もしかしたらこの業界では多いのかもしれませんよ。
    以前勤務していたドラッグストアもそうでしたし、現在勤めているところも同じです。トイレが確かに一つしかありません。(不便だとは感じていますが)
    ドラッグストアって、女性客が8割を占めていますし、従業員も女性が多いです。当然トイレの使用頻度は男性より増すわけで絶対必要だと思うんですけどね。
    コンビニみたいだから似たようなもんでOKってことなんでしょうかね?
    理由は定かではないですが、私も会社に疑問と改善してくれるようにぶつけてみます。

  2. 64haniuda 2021/11/19 13:11

    おそらく店舗を建てる際に法律をクリアしたらOKだからだと思います。
    必要最低限の数だけということですね。
    会社がケチなんですよ。サービスよりも経費削減なんじゃあないですかね。全然ダメな会社ですよね。飲食店か何かと勘違いしてるんでょうね。お客さんの回転率は比べモノにならなないですからね。
    早急に増設するか、改修工事をするべきだと思いますね。

  3. hisayasu 2021/11/18 4:27

    私のドラッグストアも以前は同じような状況でしたが、業務改善を会社に申し入れた時に新店舗から変わるようになりましたよ。
    従業員用とお客様用は別々になり、掃除する手間とチェックする場所が増えましたけど、やはり快適ですね。大体無理があるんですよ。一つだけって!
    トイレを綺麗にする以前の問題なような気がしますね。経費削減かなんかなんでしょうかね?

  4. oomasu 2021/11/14 3:08

    私のドラッグストアも同じです。せめて従業員用とお客様用を分けて欲しいですよね。
    トイレの出入り口で鉢合わせると、かなり気まずいんですよね。
    万引き防止で外にあるのはイイのですが、当然来店されてない方も利用されたりするわけで勘弁してほしいもんです。

ページ上部へ移動する