職場のいじめがひどくて鬱になり退職してから1年です。鬱の状態も少し良くなってきているのと、母が「いつまでそうやってるんだ」とうるさく言うので、そろそろ就職活動をしないとダメそうです。私の中では、少し不安があります。またいじめに遭わないかとか。 あと、鬱が完治していないのに就職できるのかとか。
実際に、鬱が治っていない1年ブランクの元看護師を採用してくれるところってありますか? 例えばそういう例とか、誰か知ってますか?
履歴書も用意したんですが、なかなか思うように書けなくて、特に志望動機なんて、どう書いたらいいのかわからなくて。鬱でも看護師に戻るって、できるんですか? こんな私でも大丈夫ですか?
- 転職ステーション
- 医療・福祉・保健系職種
- 看護師
- みんなのQ&A
- 鬱のまま看護師に復帰できますか?
質問
鬱のまま看護師に復帰できますか?35view
最新の専門家コラム
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2022.05.16
-
転職市場で信仰残る「30歳限界説」は今どうなっているか?
2022.04.12
-
合格可能性を上げる「志望動機」の書き方3ステップ
2022.03.08
-
転職エージェントと2人3脚で転職を成功させる方法
2022.02.06
-
会社にバレずに転職活動を行うテクニック
2022.01.07
質問に回答するにはログインしてください。
回答
4件の回答
志望動機は病歴に関係なく皆何を書くか悩みますよー。
正直に、鬱病の治療をしてみて患者さんの立場も理解出来たし、現場に戻りたいって記載すればいいのではないでしょうか?
心のケアについて学んでいきたいと改めて感じたとか。
質問者さんにしかわからない精神的支援の大切さって今回の病気でわかったと思いますし。
無駄に鬱になったわけではないですよ、きっと。
いじめの辛さも大変でしたね。
一通りの治療をきちんと継続出来ていることが転職の条件です。自己判断で中断はしていないですよね?
それだけはダメですよー。きちんと主治医の許可のもとに再就職されてください。
後輩で内緒で転職してきた鬱病既往の看護師がいましたが、激務で再発してしまったことがあります。言ってくれれば、勤務調整したのに何で言わなかった?と、聞いたらみんなが引くかと思って・・・と泣いていましたが。
でも病気になったら元も子もないでしょうって怒ってしまいました。せめてはいけないのはわかっていますが。
隠さないほうが無難ですね。就職は出来ないことはないですが、勤務体制はよく考えて選んでくださいね。
いろんなケースの看護師をみてきましたが、鬱病は完治させることが最優先だと思います。というか、主治医との相談のもとで必ず復帰していくことですね。家族がなんといっても、本人にしかわからない症状もあるわけで。
主治医がこの状態であれば、仕事短時間から復帰してもいいよってゴーサインがあれば自信もって就活出来ると思いませんか?
また原因がいじめとはっきり断定されているようですので、まずはフルタイムの職場はさけておくことや、試用期間を利用したほうがいいかもしれませんね。
人に慣れるまでにも数か月は必要かと思います。
私は病名はふせておいたほうがいいような気も持っているほうなのですが、人によっては隠さずはじめからカミングアウトしておいたほうがいいよっていう人もこのサイトでもあるかもしれません。ので、一つの意見だけに惑わされないでくださいね。
あくまで参考程度に。
と、いうのは鬱病というと、同業者であってもどうしても構えてしまうんです。
疾患に対する学習は皆してきているわけで、このような関わりをしないほうがいいのではないか?とか内服の影響なのか精神的に今大丈夫なのか?という見方をされてしまい仕事を任せてもらえなくなるケースが発生するんです。
やはり何人かの鬱既往の同僚と仕事をしました。だから採用されないってことはないと思います。
職安で言うのが嫌でしたらサイトでの相談でまずは登録してみてはどうでしょうか?担当者が親身になってくだされば相談しやすいかもしれません。慎重に考えていきましょうね。
復職できる自信があるなら、大丈夫だと思います。
ただ、再発したときに「ほらやっぱり」と言われなければいいんですが・・・。
難しいんじゃない?
だって治ってないんでしょ?
鬱なのに採用するとこ、ないと思うけど。