30代薬剤師です。門前の病院間との連絡について13view

私は門前薬局で働く30代男の薬剤師です。
私の働く薬局は、ある個人経営の内科・小児科・神経科の病院の敷地内にあります。
敷地内にあるということもあり、隣の病院の診療が終わるまでは就業せずに処方箋を受け付けるように約束しています。
当然ではあるのですが。
隣の病院の診察受付時間は9時から夕方の18時までです。
どこもそうなのかもしれませんが、時間内に受付を済ませていれば、必ず診てもらえるようになっています。
それで、冬の時期などは特に、18時を過ぎても診療が終わることはなく、20時に終わったりもします。
それから処方箋ですから3時間の残業というわけです。
それでも、隣の病院のスタッフも頑張っておられるわけなので、こちらも頑張ろうと思うのでやる気も出るのですが、問題は夏場の時期など、患者さんが少ない時期の隣との連携でストレスを感じています。
隣の病院の診療が終わると、レジ締めなどをするときにFAXで診療終了の連絡が来ることになっています。
それなのに、FAXを忘れて終診して帰ってしまっているということがたびたびあるのです。
こちらとしては、当然診療があってるものと思い待っていますが、音沙汰なし。
おかしいと思って見に行ってみれば、みんな帰宅した後なのです。
電気が消えればわかるのでしょうが、隣の病院は防犯のため、消灯しないのです。
あまりに続くので、就業間際に患者さんが途切れたな、と思われたときにこちらから様子を確認する電話をすると、事務員の方だと思われますが、とても不機嫌な態度で対応されます。
その対応もストレスなので、電話をかけたくないのですが、やはり気になってしまいますので確認せざるを得ません。
どうすれば、気持ちよく確認できるでしょうか?

転職の情報収集は「転職サイト」利用が王道!

  1. 薬剤師転職の最大手!悩み解決はお任せ!年収アップ事例多数!

質問に回答するにはログインしてください。

回答

2件の回答

  1. 5316abe 2021/11/05 14:19

    一番確認しやすい、電気がついたままだったら、わからないですよね!
    業務の一環としてきちんと仕事をして、注意されたら誤るべきですよ。
    それでも、良い関係を保とうとしてる、質問者さんは偉いと思いますよ。
    休診の時間にでも出向いて行って話し合いの場を持つのはどうでしょうか?
    質問者さんのような温和な人なら、うまく話せそうです。

  2. moeko 2021/11/03 16:08

    なんだか、失礼な事務員の方たちですね。
    契約されてるのは病院側の院長、もしくは事務長あたりでしょうね。
    事務員の教育がなっていないのではないか、と相談してみるのもいいかもしれないですよ。
    何度か続いたりしてるなら、逆に言ったほうがいいと思います。
    医療事務の世界は女性主体ですから、そのままにしておくより、上層部のからしっかり言ってもらうのが一番効果があると思います。
    頑張ってくださいね。

ページ上部へ移動する