今日初めて「潜在看護師」という言葉を聞き、その数にビックリしました。
みなさん潜在看護師って知ってますか?
看護師免許を持っていても看護師の仕事をしていない人のことを言うそうです。車で言うペーパードライバーですね。
私だってダイビングの免許持ってても使わないからそれはそれでわかるんですが、その数がなんと全国に70万人!!!
70万人も看護師の免許がありながら働かない人がいることにビックリしました。
これだけの人が働けば、日本の看護師不足なんて一気に解消じゃないですか?
なのに外国人看護師の雇用とかに乗り出し、結局は問題が山積みで行き詰っちゃって・・・どうしてこの潜在看護師をどうにかしようと思わないんでしょうか?
今こそ「潜在看護師」にスポットを当てるべきだと思います。
そして、私達を激務から解放してもらいたいです。
- 転職ステーション
- 医療・福祉・保健系職種
- 看護師
- みんなのQ&A
- 潜在看護師がどれくらい多いか知ってました???
質問
潜在看護師がどれくらい多いか知ってました???13view
最新の専門家コラム
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2022.05.16
-
転職市場で信仰残る「30歳限界説」は今どうなっているか?
2022.04.12
-
合格可能性を上げる「志望動機」の書き方3ステップ
2022.03.08
-
転職エージェントと2人3脚で転職を成功させる方法
2022.02.06
-
会社にバレずに転職活動を行うテクニック
2022.01.07
質問に回答するにはログインしてください。
回答
3件の回答
潜在看護師がなぜそんなに多いか、わかりませんか?
なぜ辞めてしまった看護師が現場に戻らないか、わかりませんか?
あまりにも仕事が過酷で、いじめなど人間関係が悪すぎるからですよ。
今看護師として働いているあなた方が、意欲たっぷりな新人をいじめて追い出したり、育児にも理解を示さず陰口を言ったりするからじゃないですかね。
そういう「悪環境」が排除されれば、潜在看護師だって現場復帰するんじゃないの?
対策を何もしていないだとかなんとかじゃなくて、いじめとかするような陰険な連中がいなくなれば潜在看護師は減るし、看護師不足が解消されるってことじゃない?
そうなんですよ。この潜在看護師の数を見ると、なんとか一人でも多くの人に資格を活かしてもらいたいと思わずにはいられません。
70万人という潜在看護師の数は、いかに看護師の労働環境が整備されておらず、有意義な雇用、有意義な看護師としての活動ができない社会であるかの表われだと思います。
確かに盛んに復職支援が行われていますが、もっと根本的な解決策→休職することなく続けられる勤務環境を確立する必要があると思います。
どういういきさつで「潜在看護師」という言葉を知ったのかわかりませんが・・・と言うより、どういういきさつで「潜在看護師」という言葉を今まで知らなかったのかということの方が疑問ですが、潜在看護師の話は随分前から注目されていますし、もちろん医療現場も潜在看護師を現役看護師として活躍してもらうための対策を講じています。
すでに看護師としての知識と経験のある潜在看護師を、医療現場に戻すことは、外国人看護師に頼るよりもはるかに即戦力として期待できます。ただ、看護師の仕事は育児との両立が難しいので、なかなか復職できないんですよ。しかも、日進月歩の医療の世界に数年のブランクの後に復帰することを不安に思う人も多いんです。
そのため、最近は多くの病院が復職支援として、最新の看護に関する勉強会や、医療器械の扱い方、実技指導などを行っています。
つまり・・・あなたが考えていることは、もうすでに何年も前から取り組みがされているということです。
おわかりになりましたでしょうか?