このたび調剤併設ドラッグストアを辞職し、薬剤師以外の職に就くため勉強しはじめました。
1人暮らししているため、毎月の収入は必要なので、薬剤師の派遣で働きながら勉強をしようかと考えています。けれど前職の調剤併設ドラッグストアでの月の処方箋枚数は300枚くらいで、あまり経験が多いとも言えません。
派遣といえばおそらく忙しい門前薬局さんとかに行くのだと思うのですが、そこでやっていけるかも心配です。掘り下げた知識もなく、てきぱきと調剤・投薬ができるとも思えず、私なんかが派遣で働いて迷惑かけないか心配です。
派遣といえば、薬剤師のスペシャリストで助っ人というイメージです。派遣で働いたことのある方の意見をお聞きしたいです。
どうぞよろしくお願いします。
- 転職ステーション
- 医療・福祉・保健系職種
- 薬剤師
- みんなのQ&A
- 薬剤師経験が少ないので派遣でやって行けるか心配です。
質問
薬剤師経験が少ないので派遣でやって行けるか心配です。20view
最新の専門家コラム
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2022.05.16
-
転職市場で信仰残る「30歳限界説」は今どうなっているか?
2022.04.12
-
合格可能性を上げる「志望動機」の書き方3ステップ
2022.03.08
-
転職エージェントと2人3脚で転職を成功させる方法
2022.02.06
-
会社にバレずに転職活動を行うテクニック
2022.01.07
質問に回答するにはログインしてください。
回答
1件の回答
何か新しい夢でもみつけたんでしょうか!いいですね、楽しそうです。
私も一時期派遣薬剤師で働いていました。
もうどこか登録されたんですか?
総合病院の前の門前薬局だと、忙しいし、専門的な知識も幅広くいります。
けれどあなたは薬剤師としてのスキルアップを目指しているわけではないのですよね?
ならば登録された薬剤師転職サイト、もしくは派遣サイトの担当の方に相談してみればいいですよ。意外と総合病院の門前以外の薬局も多いです。そして整形・内科・歯科等、まだ楽そうなところの門前薬局をえらんでみてはどうですか?
そんなに難しく考える必要はありません。
派遣もピンキリです。できる人がいればできない人もいます。
それに門前ではだいたい処方内容が決まってます。なので、何日かしたらなれると思いますよ。
そして周りの人の評価をよくしたいなら
「とにかく投薬にいくこと」
です。それだけで印象upまちがいないです。(笑)
あ、この人仕事を積極的にやってくれる人だ、たすかるなぁーと周りの人は思うでしょう。
派遣って時給が高いので、そのことを忘れずに、時給に見合った仕事をしようという意識さえ持っておけば大丈夫だと思いますよ。
そして雑用も積極的に行いましょう。ゴミ捨てや掃除など。
きっと普段は事務さんが行っていることかもしれませんが、そこで事務さんからの印象もよくなれば、きっと居心地のよい派遣期間になると思います。
どうしても合わない職場になってしまったら、契約更新しなければいいだけの話です。
派遣先って忙しいところだけというわけでもないですよ。
頑張ってくださいね!