1年目の看護師ですが、もうだめです。
自分なりに耐えました。
でも、看護師の仕事がつらすぎるので、もう辞めたいと考えています。
最初は憧れていたのですが、実際に働いてみると本当に大変で、疲労・ストレスから睡眠障害になってしまいました。
このまま続けていても体調を壊すでしょうし、仲間にも迷惑をかけてしまうと思います。
けれど、仲間はみんな励ましてきます。もう少しだけ頑張れと。
どうしたらいいでしょうか?
私はこのまま看護師を続けるべきでしょうか?
- 転職ステーション
- 医療・福祉・保健系職種
- 看護師
- みんなのQ&A
- 看護師の仕事がつらいので転職したいです
質問
看護師の仕事がつらいので転職したいです17view
最新の専門家コラム
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2022.05.16
-
転職市場で信仰残る「30歳限界説」は今どうなっているか?
2022.04.12
-
合格可能性を上げる「志望動機」の書き方3ステップ
2022.03.08
-
転職エージェントと2人3脚で転職を成功させる方法
2022.02.06
-
会社にバレずに転職活動を行うテクニック
2022.01.07
質問に回答するにはログインしてください。
回答
4件の回答
看護師になった理由を、再度思い出してみるといいと思います。
業務独占資格が必須な職業ですから、資格がないとなることができませんよね。
不況にも強い仕事ですし、患者さんがゼロになることはありませんから、常に需要がある仕事ですよね。
本当に向いていないのであれば辞めて転職する必要があるかもしれませんが、看護師といっても職場が変われば業務内容や人間関係もまったく違ってきますよ。
ストレスが溜まる仕事ですから、皆さんイライラしてしまうのは仕方のないことでしょう。
それほど忙しくない職場を選べば、もっと気楽に働けると思いますよ。
周囲は「他人事」だから簡単に「頑張れ」なんて言いますよ・・・。
体調を崩してしまうほどなら、いったんやめることも必要かもしれませんよ。
看護師の大変さは、おそらく看護学生時代にわかっていたことでしょう。
でも、実際に働くのとはまた違いますから、働いてから本格的に嫌になることはありえるよね。
僕の場合は、看護実習でこの仕事の大変さを実感しましたが、就職してみるとそれ以上でした。
もしかしたら、質問者さんは責任感の強いタイプでは?
だから、思い通りに仕事をこなさなければ満足できないのかもしれませんね。
ただ、完璧主義の人はうつ病になりやすいのも事実なので、もっと肩の力を抜いて業務にあたってみてはどうでしょう?
本当に向いていない人もおりますが、自分が向いていないと思っているだけという可能性もあるのでは?
向き・不向きというのは、実はすぐにはわからないもので、2~3年後に初めてわかることも多いんですよ。
入職して1年以内の子たちは「自分には看護師は向いていない」なんて弱気になることが多いですが、2~3年も経てばバリバリと仕事をしていますよ。
そのころになって「看護師になってよかった」と言っている子もいるので、やはりある程度は続けてみないと相性はわからないでしょうね。
質問者さんは1年目とのことで、看護経験がまだ短いのですから、2~3年は続けてみるといいでしょう。