看護師をしています。
去年、今の病院に転職してきました。でも常勤ではなくパートです。
先日、総師長から今の主任が辞める事になっているから、次の主任をお願いできないか?というお話がありました。
一瞬、何を言っているのかわからず「は?」と言う感じでした。
今の主任が辞めてしまう事も初耳でしたし、第一、パートの身分の私が次の主任というのが意味不明です。
しかも、私はパートなだけでなく、この病棟では一番の新入りなのに、主任なんてどういう事なのかさっぱり理解できません。
年齢が上だからなのか、パートで転職してくる前の経験が考慮されてなのか、そこはわかりません。
ここへ来る前、私はこの地域ではトップクラスと言われる大きな病院で働いてきました。救急も長年経験してきました。
とても居心地はよく、やりがいもありました。
でも、もう年齢も年齢(40代前半)ですし、少し気楽に働きたいと言う思いがあり、パートを選択、転職しました。
また、私は独身なので子供がいるからとか夜勤が嫌だからとかではありません。
もちろん、私が無理だと断れば他の人に話が行くと思います。
正直言って私は、大勢の看護師をまとめるような、そんな器ではないので、不安もあります。
そして、それよりも何よりも「パートなのに??」と色々風当たりが強くなるのではないかという面で不安というか言葉にできない恐怖感があります。
今の病院も慣れてきて、せっかく働きやすくなってきたので、その状態が壊れてしまうのもいやですし。
同じような経験をした方、周囲に同じような状況だった人がいると言う方、いらっしゃいましたらご意見をお願いします。
- 転職ステーション
- 医療・福祉・保健系職種
- 看護師
- みんなのQ&A
- パート看護師なのに主任になれと言われています
質問
パート看護師なのに主任になれと言われています99view
最新の専門家コラム
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2022.05.16
-
転職市場で信仰残る「30歳限界説」は今どうなっているか?
2022.04.12
-
合格可能性を上げる「志望動機」の書き方3ステップ
2022.03.08
-
転職エージェントと2人3脚で転職を成功させる方法
2022.02.06
-
会社にバレずに転職活動を行うテクニック
2022.01.07
質問に回答するにはログインしてください。
回答
5件の回答
私だったら嫌!
意地の悪いお局とかにいじめられそうだし!
前に、似たような事あったよ。
先輩を差し置いて主任に選ばれた後輩が、先輩(お局)の指示でみんなから無視されてたの!
結局その人辞めちゃった。
そんな風になったらやだし!
うちにもそんな形で主任になった人がいたよ。やっぱり最初はベテラン組が嫌味言ったり色々あってね。でもその人はすごく強かったよ。自分が主任に選ばれたんだ、何か文句あるのか、って感じで堂々としてたし、負けなかったよ。同じようにパートだった人なんだけど、主任になると同時に正社員になって、そうこうするうちに周りはみんな彼女を認めて、ついていくようになったんだよね。人のうわさも日75日って言うけどさ、本当にそうだと思うんだ。最初はひと悶着あるかもしれないけど、そのうち収まるから、やってみるといいんじゃないかな。僕は個人的には応援したいな。
自信がないなら安請け合いしないほうがいいよ
ひと波乱ありそうですね。でも、やってみてもいいんじゃないですか?そんなチャンスはめったにありませんし(笑)それだダメだったら、その時考えればいいと思いますよ。ちゃんと見てくれている人は意外に多いものですから、大丈夫ですよ。
願っても役職に就けない人もいるんです。能力があるから選ばれたんですから、やってみるべきです。
それまでの経験と年齢、そして能力をきちんと評価されての抜擢ではないでしょうか。やってみる価値はありませんか?ダメだったら辞める事はいつでもできますよ。ただ、パートからいきなり主任となると、妬みや嫉妬から来る嫌がらせはあるかもしれませんね。でも、そういうのは長く続くものでもないと思うので、前向きに考えてみては?