薬剤師として自分が進む方向がわからなくなりました39view

薬剤師をしております。
先日、管理薬剤師と激しい言い合いをしてしまい、勢いで辞表をつきつけ喧嘩別れで仕事を辞めてしまいまいた。勤務を始めてから1年ちょっとでした。
管理薬剤師は頭が固い人で、最初から私とは全く考えが合わない人でしたが、社会人として相応しくない対応で辞めてしまったことを、今となっては反省しています。
早く再就職をしなければならないのですが、自分がこれから何を目指せばいいのかがわからなくなっています。
自分にとって大事なものがわからなくなり、前に進めない状況です。何をしたいかの方向性が決まらないので、復職に向けてどうすればいいのかもわかりません。
自分では一通りの調剤の仕事ができるようになったと考えていましたが、経験は1年です。ある程度仕事ができると認めてもらえる年数(3年?)くらいは続けておくべきだったと後悔です。
甘いようですが、次は自分を、そして人生を変えるような転職をしたいと考えています。こんな私にアドバイスをお願いします。
(十分に反省はしていますので、優しめの言葉でお願いします。)

転職の情報収集は「転職サイト」利用が王道!

  1. 薬剤師転職の最大手!悩み解決はお任せ!年収アップ事例多数!

質問に回答するにはログインしてください。

回答

3件の回答

  1. mina_chan 2021/07/03 12:14

    転職で面接を受けるときには、辞表をつきつけました!と言っては駄目ですよー
    時間があくと転職へのハードルが高くなるので
    (何故働いていなかったかを聞かれる可能性あり)
    なるべく早くに活動を始めるほうが、いいとは思います!

  2. riruru 2021/06/30 9:52

    こういう事があると、普通は先に進みにくいね。ま、いろいろな理由で仕事を辞める人も多いので、今回のことは社会人経験の一つでしてこれからの人生に活かしていきましょうよ。
    あなたとコミュニケーションが上手くできなった上司にも責任はあるはずだし。1人で転職活動をするのがつらいようなら、薬剤師の派遣会社や転職エージェントのようなところを利用するのも一つの手。

  3. kannna 2021/06/29 11:27

    あまり褒められた辞め方ではなかったようですが、後ろを向いていても仕方が無いので、前を向きましょう。
    前職は調剤薬局だったのでしょうか。
    薬局の世界には癖のある管理薬剤師も少なからずいますので、その人と合わなかっただけだと思いますよ。
    方向性というか、次は人間関係を重視した職場に転職したらどうですか。
    まずは、自分にとって大事な条件を絞っていきましょう。

ページ上部へ移動する