総合病院の内科に勤めて2年目になります。人員不足で勤務が過酷すぎて倒れそうです。夜勤をしてそのまま日勤をする事も度々あり、本当に寝る暇がないほど忙しいです。私も辞めたいと思うのですが、人手が足りないのでなかなか言い出せません。師長さんは「募集しているから少しの我慢」と言っていますが改善する気配はありません。 同僚も何人も体を壊して、でも休めないので我慢して働いています。このままだと私も病気になりそうです。他の病棟も同じような感じで、上の人は何を考えているのか分かりません。
こういう経験をされた方はいらっしゃいますか? どうすれば良いのか分からなくて悩んでいます。
- 転職ステーション
- 医療・福祉・保健系職種
- 看護師
- みんなのQ&A
- 内科勤務の加越ですが、人員不足で勤務が過酷すぎてキツいです
質問
内科勤務の加越ですが、人員不足で勤務が過酷すぎてキツいです14view
最新の専門家コラム
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2022.05.16
-
転職市場で信仰残る「30歳限界説」は今どうなっているか?
2022.04.12
-
合格可能性を上げる「志望動機」の書き方3ステップ
2022.03.08
-
転職エージェントと2人3脚で転職を成功させる方法
2022.02.06
-
会社にバレずに転職活動を行うテクニック
2022.01.07
質問に回答するにはログインしてください。
回答
3件の回答
なぜ人員不足の解消が出来ないのかが疑問ですね。
募集をしているなら、それなりに人が来ると思うのですが条件が悪いのでしょうか。
それとも「あそこの病院は勤務がキツい」と知れ渡っているのかも知れませんね。
私も急に休みの人が出て夜勤の続きで日勤をした事がありますが、男性の私でも頭がボーっとして辛かったです。終わった後は数十時間も眠りました。
それが度々あるとは、ビックリしました。
女性なら体を壊しても無理はないと思います。
日勤だけの人でも良いから入れてもらわないといけないですね。
毎日毎日師長さんに言って、早急に対処してもらった方が良いです。
私は人員が揃っていても不規則な勤務で体を壊しました。それが夜勤の後に日勤だなんて、質問者さんはすごく頑張っていると思います。
病気になる前に何とかしなければいけませんね。
そもそも、総合病院なのにどうしてそんなに人員が足りないのでしょう?きちんと確保しないといけないはずですが・・・。
辞めていく人がいたら、その人の次に入る人が必ずいるはずですよね。その辺を師長さんに問い詰めてみてはいかがでしょうか。
絶対におかしいです。体を壊さないうちに解決出来ることを祈っています。
病院では規則で「患者さん○人に対して○人の看護師が担当する」と決まっているはずなのですが、明らかに労働基準法違反ですね。
他の病棟もそうであれば、師長さんや上の人にしつこく「早く人員の確保を」と言うしかないと思います。
そうでないと本当に全員が体を壊してしまいます。
また、休養も取っていないと仕事に集中できずに患者さんに迷惑が掛かります。
転職は今は難しいと思うので、どうやって改善して行くかですね。
夜勤をしてそのまま日勤だなんて無茶ですよ。
他の病棟からの応援も無理みたいなので、パートや派遣でも良いから看護師の補充が即刻に必要です。
それを仲間と一緒に院長や事務長などに訴えてみてはどうでしょうか。
「補充してくれないと辞める」くらい言っても良い状況だと思います。
強気で訴えましょう!