都市の調剤薬局で働く薬剤師です。
高時給の派遣薬剤師にとても魅力を感じており、今の状況が落ち着いたら1~2年地方で頑張ってその後戻って来ようと考えています。
高時給を経験した後普通に働けるかどうか、モチベーションを下げることなく働けるかどうか等、少し不安です。皆さんはどう思われますか。
私の場合、目標や目的があるのではなく、ただ高時給に惹かれただけなのですが・・・。
- 転職ステーション
- 医療・福祉・保健系職種
- 薬剤師
- みんなのQ&A
- 高時給の派遣薬剤師を経験した後、今まで通り働けますか?
質問
高時給の派遣薬剤師を経験した後、今まで通り働けますか?23view
最新の専門家コラム
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2022.05.16
-
転職市場で信仰残る「30歳限界説」は今どうなっているか?
2022.04.12
-
合格可能性を上げる「志望動機」の書き方3ステップ
2022.03.08
-
転職エージェントと2人3脚で転職を成功させる方法
2022.02.06
-
会社にバレずに転職活動を行うテクニック
2022.01.07
質問に回答するにはログインしてください。
回答
3件の回答
留学資金を貯めるために、田舎の派遣で働いていた薬剤師を思い出しました。その時はなぜそんな田舎にと思いましたが、今思えば時給がかなり良かったのでしょう。その後目標の留学に行き、向こうの方と結婚されました。
夢のような話ですが、これを実現できる可能性が薬剤師にはあるのだと思います。働き方は1つではなく、様々な方法があるのですから、様々考えてみるべきです。後のことはあまり考えなくてもいいのではないでしょうか。
私の周りで高額時給の派遣薬剤師で働いている人が数人います。
1人は独立したいと言う思いで頑張っています。自分の薬局を持ちたいので、その開業資金が貯まるまで頑張ると言っています。10年ほど前は開業に2000万かかると言われていました。今はわかりませんが、とにかく目標の金額まで頑張って欲しいですね。
1人は海外旅行が大好きで、その旅費を稼ぎたいと言っています。働く時とにかく働いて、貯まったら辞めて旅行。これを繰り返しています。家族がおらず1人の生活なので、人生一度きりだからと好きなように生きています。
目的があるから頑張れたが、なければすぐに挫折していたと1人は言っていました。孤独と寂しさと不安とが、襲ってくる時があるのだそうです。それに耐えられるかどうかということのようです。
私も数年地方で稼いで都市に戻ろうと最初は考えていました。
ところが、働いているうちに翌年の税金がとんでもなく高いのだろうと考えてしまったり、1人で何でもこなしてきた状態から他の薬剤師と協力して仕事をすることができるだろうかと考えたり、都市に戻った後の働き方の方向性が決まらなかったりなどなど。様々な事を考えてしまい、結果田舎の薬局を辞められないということになっていました。
最終的には、体調を崩してしまい仕事ができなくなり派遣会社を退職することに。そして都市に戻って来ました。
私が言えることは目標や目的があれば、田舎に数年行くというのも良いと思いますが、目標や目的がなく高額時給だけで行くと精神的にも肉体的にもかなりきついと感じてしまうということです。その後戻って来て今までのように働けるかどうかは、本人次第だとは思います。