ICUの看護師に転職したいと思っています。
ICU看護師に向いている性格ってどんなだか、教えてもらえますか?
私でもできるか、ちょっと知りたいんで。
よろしくお願いします。
- 転職ステーション
- 医療・福祉・保健系職種
- 看護師
- みんなのQ&A
- ICUの看護師に向いている性格ってどんなですか?
質問
ICUの看護師に向いている性格ってどんなですか?21view
最新の専門家コラム
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2022.05.16
-
転職市場で信仰残る「30歳限界説」は今どうなっているか?
2022.04.12
-
合格可能性を上げる「志望動機」の書き方3ステップ
2022.03.08
-
転職エージェントと2人3脚で転職を成功させる方法
2022.02.06
-
会社にバレずに転職活動を行うテクニック
2022.01.07
質問に回答するにはログインしてください。
回答
5件の回答
自分はICU勤務の経験はありますが、性格はなんとも自分のことなんでうまく言えませんが、緊張しやすいし思っていることを表出出来ないこともありましたが、時には医師とも喧嘩する勢いもあったり(若さかな??)
でも私が勤務したICUは個性豊かなスタッフが多かったので、いろんな性格があってこそいい仕事出来ると思いますよ。
統一することは大切ですがそこに10人スタッフがいたら10通りの看護が存在していいんです。
性格なんてみんなと同じでなくていいと思います。それよりも看護に信念を持って取り組んでほしいです。
頑張ってくださいね。
イメージ的に少し気が強いスタッフが多いような感じします。申し送りとかでもテキパキして声の大きい人が多いですよね。
なんともいえませんが。
性格よりも、きちんと毎日出勤すること。それを継続してきた人が必要とされるんだと思います。
性格は仕事とプライベートでもいろいろ変わる人もいますから、確定出来ないですよ。
いろんなタイプの看護師がいていいと思います。だから絶対このような性格がいいとは断言できません。
でも、部署が急性期の緊急性が高いところですので、最低限声はどんどん出せることは必要です。
そして緊急性が高いぶん、医師からも先輩からも罵倒されることもありますよ。きっと。
いつまでもある意味ひきづらない心掛けができるほうが長く勤務出来るのではないかと個人的には思います。
活発で意見もどんどん言って、明るいとか、一般的にはそんな感じでしょうね。でも私の知っているICUの先輩はとても物静かで淡々としています。でも先生らの信頼もあついし。性格的には控えめでおとなしい、でも必要なことは話をするクールな先輩。
また、と、ある後輩はわりとすぐに感情的になってしまい、師長を困らせていますが。すぐに泣いたりすねたり怒ってしまうこともあるんです。(笑)小学生みたいなところがあるんですが、これまた可愛がられるんです。素直すぎて。
わからないことを先生に素直に聞きにいって怒られて、でも先生も見捨てないんです。本当にこの子ICUで大丈夫なの??って新人の時は見ているのが怖かった。でもそんな子が2年目になると、教えるのはうまいし後輩の面倒見も一番良かったりしたので。
沢山苦労した子が伸びるもんだなって思いましたね。2年目に入っても泣いていましたが(笑)
だからどんな性格でも、いいかもしれません。