経験6年目、結婚3年になる看護師です。
結婚以来、ずっと子供が欲しくて待ち望んでいるのですがいつまでたっても妊娠しません。
基礎体温の線もおかしいので思い切って産婦人科を訪ねてみると、無排卵性月経・・・?排卵が起こっておらず、不妊になっていました。
ずっと基礎体温もつけていて、今まではこんなことはなかったので、突然の不妊は、絶対にハードな仕事のせいだと思っています。
でも、師長にこの話をしても関係ないと言われるだけで、とても腹が立っています。
みなさん、どう思いますか?
絶対、仕事のせいで不妊になっていると思いませんか?
看護師を辞めようか悩んでいるところです。
- 転職ステーション
- 医療・福祉・保健系職種
- 看護師
- みんなのQ&A
- 看護師には不妊が多い?辞めようか悩んでいます
質問
看護師には不妊が多い?辞めようか悩んでいます20view
最新の専門家コラム
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2022.05.16
-
転職市場で信仰残る「30歳限界説」は今どうなっているか?
2022.04.12
-
合格可能性を上げる「志望動機」の書き方3ステップ
2022.03.08
-
転職エージェントと2人3脚で転職を成功させる方法
2022.02.06
-
会社にバレずに転職活動を行うテクニック
2022.01.07
質問に回答するにはログインしてください。
回答
4件の回答
看護学生です。
先生が言ってました。
ストレスで不妊になる看護師が多い、って。
だからストレスには気をつけなさい、って。
以前勤務していた病院で、一緒に働いていた若い看護師に、不妊が多かったです。やっぱりストレスが一つの原因になっていると私も思いますね。
結局彼女たちは仕事を辞めたんですが、辞めたあと、お子さんに恵まれたようですから・・。
とはいえ、絶対に仕事のせいだと決めつける事もできませんから、難しいですね。
ハッキリとは言えないけど、全く無関係ではなさそうですよね。
看護師って仕事がハードだからストレスから不妊になってる可能性もありそうですね。
私、そうでしたよ!
不妊で苦しんで、病院通いして。
やっと妊娠してもハードな仕事に変わりはないし、流産しちゃう!!!って不安がつきまとってました。
だから出産を機に看護師辞めたんですよ!!
絶対、職場でのストレスが不妊の原因ですよ!