ドラッグストアの薬剤師には転勤が必ずあるのですか?28view

ドラッグストアで働きはじめた新人薬剤師です。聞いた話では薬剤師は転勤が多いと聞いたのですが、どうなんでしょうか?

学生時代の友人は私以外ほとんどが調剤薬局へ就職していて、ドラッグストアは私1人、病院薬剤師になったのが1人でした。
調剤薬局へ就職した友人の一人が、ドラッグストアは転勤があるから選ばなかったという話をし始めたんですが、私が就職したときの説明には、転勤の話はありませんでした。
でも、ドラッグストアなんだから転勤は当たり前だ、と友人たちはみな言うので、不安で仕方ありません。

せっかく慣れた頃に転勤になるとがっかりします。今のお店もとても居心地がいいんです。
できれば転勤したくないんですけど、他の人に聞くと人によってはとても転勤が多い、転勤は当然とのことです。みなさんはどうですか?
もし転勤ばかりで居心地が悪くなってしまったら、転職を考えてしまいそうです。

転職の情報収集は「転職サイト」利用が王道!

  1. 薬剤師転職の最大手!悩み解決はお任せ!年収アップ事例多数!

質問に回答するにはログインしてください。

回答

4件の回答

  1. osidari 2021/06/05 11:10

    ドラッグストアの売り上げをあげるにはそのお店の手腕にかかっていると思います。そうなると薬剤師や店長などが頑張っていかないとなかなか売り上げもあがりません。
    そういった事を考えるとよい成績を残した薬剤師はどんどん転勤するでしょうね。私のお店はそうでした。今まであまりお客さんが来なかったのに、その人がきてからとてもお客さんが増えて、常連も増えたお店があります。

  2. inuki_qz 2021/06/04 13:30

    ドラッグストア勤務の薬剤師です。私は契約社員なので転勤はありません。最初の契約でそう決めました。土日も休みで転勤もなしなのでとても居心地がいいです。
    一般の会社と同じ考え方で昇進したいなら転勤の多い、店長などの仕事、家の事情やあまり昇進を求めない場合は近いお店だけに通える職種にする事が選べるはずです。
    薬剤師を極めたいのなら、特に昇進は望まないでもいいと思います。昇進をしたければやっぱり店長や本部の仕事になりますので、土日や休み関係なく働いたり、薬剤師以外の仕事も多くなります。
    家から通える地域内でもやっぱり転勤は多いと思いますよ。お店の売り上げをあげるために優秀な薬剤師は引っ張りだこですからね。

  3. oyamatu 2021/06/03 17:03

    ドラッグストアは薬剤師に限らず転勤は多いと思います。それはどこも人数不足のお店が多く、特に薬剤師は不足しているので、突然辞められたりすると薬剤師も補充しないといけないのでそうなるのは仕方がないと思います。

    薬剤師ではない社員も何年かごとに転勤しています。
    だいたい近場が多いのですが、最近ではチェーン店でも独自の制度があって、決められた地域内だけの転勤や全国転勤などもあります。

    その違いは一般職か総合職の違いだと思います。給料もだいぶ変わる事もあります。
    入社する時にチェーン店の場合はどちらがいいか聞かれると思いますが、そういう話はありませんでしたか?家から通える近いお店だけがいいか、将来昇進を望んでいるなら全国転勤を選んだ方がいいと思います。

    女性はなかなか全国転勤はできない方もいるかもしれませんが、ドラッグストアはどうしても給料も途中から上がりにくくなると聞いた事があるので、そうやって努力していくしかないみたいです。

  4. mitaki 2021/06/02 15:43

    ドラッグストアは必ずと言っていいほどたくさんの店舗があり、企業によっては全国に展開していますので正社員でいる限りは転勤が付き物です。
    転勤が多い理由は薬剤師が足りなくなった地域に異動するということだけでなく、店舗によって特色が異なることも挙げられます。様々な商品を取り扱うドラッグストアではその土地の気候や客層、立地条件によってもよく売れる商品が異なります。高齢者が多い地域では湿布薬や健康食品などがよく売れるかもしれませんが、別の地域では若いお客様が多く頭痛薬や化粧品が多く売れるなど、同じ企業でも置いている商品が異なることがほとんどです。ドラッグストアでは色々な経験を積むために定期的に異動になることが多くなります。その店舗ごとに必要な知識を得たり工夫をすることで薬剤師としてもドラッグストアの店員としても成長して行くのです。

    ただし、ドラッグストアに勤務する薬剤師が必ず転勤があるというわけではなく、契約社員やパート社員、アルバイトはその店舗のみの契約になっていたり、もしくは転居を伴わない異動のみということが多いようです。また、企業によっては正社員でも転居を伴わないという雇用契約を結ぶことができる場合もあるようですが、その場合は転居を伴う異動があっても構わないという社員よりも給料が少なかったり昇進の機会に恵まれなかったりすることがあるようなので注意が必要です。なるべく転居を伴う異動をしたくないという場合はあまり広範囲に展開していないドラッグストアを就職先に選ぶことも良いかもしれません。

    新しい土地に住むことが嫌でなければ転勤は悪いことではありません。新しい出会いもありますし、前述のようにその土地や店舗特有の知識を得ることもできます。また、給与面でも優遇される場合が多いです。一般的に都心部から離れるほど地域手当が付くことが多いので、希望して地域手当の高い地域に勤務する薬剤師もいるほどです。都心から離れるほどお客様の人柄がおおらかなことが多く、働きやすいというメリットもあります。人口が少なければ混雑もしにくいので仕事に追われることも少なくなるかもしれません。
    転勤を希望するにしてもしないにしても、ドラッグストアに転勤は付き物なので就職前にはよく確認しておいた方が良いでしょう。

ページ上部へ移動する