私は30歳の独身、調剤薬局の正社員の薬剤師です。
なんとなーく、もうここはいいかなー、という感じで転職活動を始めて、軽く面接に行ったら好条件で採用してもらえました。今の職場は不満足ではないけど満足ではない。マンネリ気味だし、このくらいの年齢になると辞める人が多い(結婚、出産などで)というのも転職活動をしたきっかけかもしれません。
辞めることはすでに伝えており、来月末で辞めます。この薬局に未練はないはずが、いざ退職の日が近づいてくると罪悪感を感じるようになりました。私の代わりの人を採用したり、その人を新たに指導する必要もありますし、職場に迷惑をかけることになります。申し訳ないという気持ちが大きくなって心苦しいのです。
転職先は決まっているのですが、気持ちの上では退職を撤回しようかという気分になっています。私は割り切るしかありませんか。
- 転職ステーション
- 医療・福祉・保健系職種
- 薬剤師
- みんなのQ&A
- 薬局勤務の30歳薬剤師、退職することに罪悪感を感じはじめました。
質問
薬局勤務の30歳薬剤師、退職することに罪悪感を感じはじめました。39view
最新の専門家コラム
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2022.05.16
-
転職市場で信仰残る「30歳限界説」は今どうなっているか?
2022.04.12
-
合格可能性を上げる「志望動機」の書き方3ステップ
2022.03.08
-
転職エージェントと2人3脚で転職を成功させる方法
2022.02.06
-
会社にバレずに転職活動を行うテクニック
2022.01.07
質問に回答するにはログインしてください。
回答
3件の回答
自分のための転職といえば綺麗ですが、お気づきのようにあなたが辞めることによって迷惑がかかる人もいるのえす。
私も転職をした身なので人のことは言えませんが、私の職場で最近退職する人がいてその人の穴埋めで大変です。なんとなくという軽い気持ちの転職だとわかると、残される人間は正直にいって腹が立ちますよ。結果として好条件で転職なのでいいですけど、スキルアップとかやりがいとか、もうちょっと積極的な理由が欲しいところです。決まったことなので割り切って、あとは最後まで責任を持って仕事をやり遂げましょう。
あー、わかるわかる。いざ辞めるとなったら惜しくなるの。送別会やってもらったり、周囲の人が良い人なら尚更退職で迷惑かけるのが申し訳なく思ったり。この先輩にはお世話になったなーとか、いい会社なのになんで自分は辞めるんだろうって感じて。
でも、辞めるのはあなたのステップアップですよね。自分のためと割り切って、胸を張って好条件の薬局に転職してください。最後に皆さんに感謝の意を伝えることは忘れずに。
好条件で採用してもらったら喜んで辞めましょう。能力を認めてもらったの転職だから、申し訳なく感じる必要はないです。
あなたにとって、今が、辞め時です。