再就職した看護師ですが、新しい職場のやり方になじめません…15view

再就職して2ヶ月の看護師ですが、新しい職場のやり方に馴染めません。

出産後、しばらく看護の仕事から離れていましたが、2ヵ月ほど前から近くの病院の外科病棟で働き始めました。今は試用期間中なので夜勤はありませんが、そのうち夜勤もしていく予定です。
この病院は、一部機能別チームナーシングを行っているということはHPを見て知っていましたし、面接の時にも聞いていましたが、ハッキリ言ってどんな看護方式かということはあまり気にしておらず「郷に入れば郷に従え」で、それに合わせて働いていけばいいというぐらいの気持ちでいました。

しかし、実際に働いてみると、チームナーシングで受け持ちの患者さんがいても、点滴や、血糖測定、創部の消毒は機能別の看護師が行うので、患者さんの状態の把握がとてもしにくいです。
例えば、術後の傷の状態にしても、自分の受け持ちなのに、傷を見る機会がなく、消毒係りの看護師に創部の様子を尋ねなくてはいけません。でも、その看護師が私の観察した点を見てないこともあるし、たとえ情報が正しいとしても、自分の目で確かめていないことを申し送るのは何か怖い気がします。

また逆に、点滴や採血の係りになった時、病棟の患者さん全員の状態を一通り把握しつつではありますが、機械的に同じ作業を1日やるのも達成感がありません。

なんと言うか、機能別だと自分と患者さんとの信頼関係ができにくいことと、一人の患者さんに複数の看護師が関わることで、「伝言ゲーム」のように、話が看護師から看護師、そしてまた看護師と伝わるうちに微妙に内容が変わっていき、最終的には違う話とまではいきませんが「ちょっと赤い」が、「けっこう赤い」という表現になっていたりすることもいつか問題が起こりそうで怖いです。
そう、機能別はなんだか「怖い」んです。
そして、そんな風に恐る恐る仕事をしている自分もイヤです。

今は試用期間中なので、やめるなら今でしょうか?
それとも、そのうちに慣れるからやめない方がいいでしょうか?

転職の情報収集は「転職サイト」利用が王道!

  1. 転職業界大手「マイナビ」!看護師転職の紹介実績NO.1!年収アップ事例多数!

    >>転職サイトランキングの2位以下を見る

質問に回答するにはログインしてください。

回答

2件の回答

  1. peach_yd 2021/05/29 16:01

    機能別看護は、少ない人数で効率的に業務がこなせるというメリットがありますが、その一方、まるで車を組み立てる作業かのように、私は血を採るだけ、私は薬を配るだけと仕事が画一化してしまい味気ない気がします。
    もちろんキチンとカンファレンスを行い、患者さんの状態をみんなで把握すれば、そこに「看護の心」が加味され流れ作業ではなくなりますが。
    理想を言えば受け持ち制ですが、それにしても受け持ち看護師が毎日勤務するわけではないですし問題点があります。
    どんな看護方式でも長所・短所があるので、それを改善しながら業務を行っていくしかないのでは?
    新しく入った人の客観的な意見は、業務を見直すいい機会になるので、おそるおそる仕事をするのではなく、自分の考えを上の人に伝えてみるのもいいと思います。

  2. pacifico_d 2021/05/27 13:32

    機能別、私も最初は戸惑いましたが、今は慣れました。
    機能別を取り入れる前は、重症の患者さんや、処置の多い患者さんがその日の受け持ちになると気が重かったけど、今は処置や検査を係りの看護師にお任せできるので負担が少なくなりました。
    それに、残業が多かった昔と比べて、早く帰れるようになったと思います。
    機能別にすると、責任の所在が明らかなようで、逆にあやふやになる時や、話が少しずつ変わってしまうことがあります。それを防ぐために、私達は「記録の徹底」を行っています。
    伝言ではなく、記録として申し送ることで、情報がみんなに同じように伝わります。

    辞める辞めないは私が意見できることではありませんが、私ならもう少し様子を見ます。

 

看護師転職サイト!人気ランキング!

全て無料!情報収集にも転職相談にもまずは以下の大手エージェントを味方につける!

  1. 転職業界大手「マイナビ」!看護師転職の紹介実績NO.1!年収アップ事例多数!

  2. 知名度抜群の「ナース人材バンク」は上場企業が運営!マイナビ看護師と併用する人も多い!2サイト利用で多くの求人をカバーできる!

  3. 全国に13の支店を展開!求人件数の多さは業界トップ級!全国対応で転職をサポート!

ページ上部へ移動する