私は来年、子供が保育園に行くのに伴いパートで薬剤師復帰をしようと思っています。
本当は正社員で職場復帰をした方がいいのかもしれませんが、産前に勤めていた薬局は早退するのがなかなか難しく、子供が安定するまではパートで仕事をしていくつもりです。
そこで質問なのですが、調剤薬局、ドラッグストア、病院などのパート薬剤師の時給の相場を知りたいです。
勝手が利くのはドラッグストアだとは思っているのですが、シフトなどの縛りがきついのではないかと思っています。その辺の事情も知りたいので、併せて教えて下さると助かります!
- 転職ステーション
- 医療・福祉・保健系職種
- 薬剤師
- みんなのQ&A
- 復職を考えていますが、最近のパート薬剤師の時給は?
質問
復職を考えていますが、最近のパート薬剤師の時給は?23view
最新の専門家コラム
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2022.05.16
-
転職市場で信仰残る「30歳限界説」は今どうなっているか?
2022.04.12
-
合格可能性を上げる「志望動機」の書き方3ステップ
2022.03.08
-
転職エージェントと2人3脚で転職を成功させる方法
2022.02.06
-
会社にバレずに転職活動を行うテクニック
2022.01.07
質問に回答するにはログインしてください。
回答
2件の回答
ドラッグストアは薬剤師以外の仕事をすることが殆どですよ。
僕も1年間ドラッグストアでアルバイトしてましたけど、薬剤師として仕事をしていた記憶があまりありません。
他の従業員と同じように品出し、レジ打ちしてた気がします。
薬剤師として資格を持っているだけで高給取りだなんて言われたこともありました。
病院や調剤薬局に比べると、あまり薬剤師として働けませんがお給料と肉体労働が大丈夫なのであればドラッグストアでのパートでもいいと思います。
子育てをしながらだと、体力的につらいかもしれまさんのでよく考えてから決めた方が今後のためにいいと思いますよ。
ドラッグストアでのパート薬剤師の時給は大体2000~2500円くらいです。
正直な話、病院、調剤薬局に比べるとやや高いくらいです。
ドラッグストアはシフトの縛りよりも働く時間の縛りがきついかもしれません。薬剤師がいる時間を決めていますし、その間は薬剤師でも品出しやレジ打ちをしなければいけません。
そう考えたら、パート薬剤師のお給料は少し高くしてでも引き止めておきたいのがドラッグストア側の考えです。
お給料面はいいかもしれませんけど、体力面がきついかもしれませんよ?ほぼ肉体労働ですから。