家庭があり子供もいて今フルでは働けないのでパートで働いている看護師です。
ナース歴は結構長い方です。
自分の職業をオープンにした時は必ず、
「いいよねぇ 資格持ってるから~」「いいよねぇ看護師さん 仕事にこまらないから」「看護師さん 給料いいから大黒柱になれるね」などと言われます。
確かにこの資格はいいと思うし仕事もある。けれど給料は夜勤をやって何ぼの世界・・
この頃こんなこと言われるのにうんざりして来てどうリアクションしたらいいか・・
無視するわけにもいかず・・にこにこ笑って「そんのことない- いろいろあるのよ!」って返してるけど疲れてきました・・
ストレスなくかわす方法教えてください。
- 転職ステーション
- 医療・福祉・保健系職種
- 看護師
- みんなのQ&A
- 看護師ってそんなにいいものですか?ストレスたまります…
質問
看護師ってそんなにいいものですか?ストレスたまります…17view
最新の専門家コラム
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2022.05.16
-
転職市場で信仰残る「30歳限界説」は今どうなっているか?
2022.04.12
-
合格可能性を上げる「志望動機」の書き方3ステップ
2022.03.08
-
転職エージェントと2人3脚で転職を成功させる方法
2022.02.06
-
会社にバレずに転職活動を行うテクニック
2022.01.07
質問に回答するにはログインしてください。
回答
3件の回答
私は看護師の資格はあるものの産休で休んだりしてほとんど経験がないけれど、やっぱり似たようなことよく言われます。
しんどいです。今小さい子供を持ちながら仕事をしているのでよけいに…
まだ夜勤免除されてるけど、夜勤するようになったらどうなるのか考えるとドッと疲れが出ます。
けれど周りから「いいね、いいね」と言われ、両親からは「ありがたいと思わないと-」
「少しのことで弱音を吐くのは罰が当たる。ぜいたくだ。」と言われると、やっぱ頑張らないといけないのかなぁと思ってしまいます。
私は今1日中疲れている状態で、何を言われても感じないというかあまり深く考える余裕がないので答えになってないかもしれませんが、どうか気疲れで体を壊さないようにしてください。
簡単!!話題を変えるの!
言われたら、「そんなことないない!んでそっちの仕事どう?今日は休み?」
「そんなことないない!今ここにいるってことは幼稚園のお迎えは?早く行かなきゃいけないんじゃない?」
「そんなことないよ!あっ、この前のあれどうだった?使ってみた?」と間髪いれずに話題を変えて相手に質問するの!
ずるずる調子に乗って看護師関係の話をするんじゃないのよ。
自分も疲れるし相手も褒めるのが続かなくなる。
もう一つの方法は、正直にそういうこと言われるの困るって話してみたらどうかと思う。
実際あなたの言うとおり夜勤して何ぼの世界だし、夜勤明けで勉強会やミーティングがあったりでこれほど不規則な職業もないでしょう。
俺は殆んど言われない。
男の看護師って聞いてちょっと引くって感じ。
まだまだ男性看護師は医療界の蚊帳の外かもしれない。
男はスーツ着て企業で働くか会社をおこすものっていうのが一般論だろう。
看護師は昔から、高給で引手数多で仕事に困らないっていうのが一般論!
一般の社会通念っていうのは地球がひっくり返るか月が落ちてくるとかしないとなかなか変わらないものだ。
深刻に考えても変わらないよ。