総合病院の一般内科病棟に勤務する看護師です。中学生と小学生の子供2人がいます。今の勤務先は3年前に次男が小学校に入学をしたタイミングで再就職をして、非常勤で交代勤務ですが、夜勤は免除されています。
以前から数回、常勤務になるお話をいただいてきました。ただ次男が小学校を卒業するまでは今の勤務体制を変えるつもりはなくお断りをしてきたのですが、今回は看護部長からも呼ばれて常勤になるようにすすめられました。待遇も自分が思っていたよりもよく、少し心が揺れている自分もいます。
私の勤務先に、小学生の子供がいて正職員の方もいて、夜勤もこなしています。ただうちは夫の帰宅が遅かったり年に数度は泊りでの出張もあるので、中学生と小学生の子供を2人きりにすることに心配があります。看護部長からは夫の出張と夜勤が重ならないように、そこは配慮をすると言われました。夫は私の判断に任せると言いますが、とても迷います。皆さんどう思われますか?
- 転職ステーション
- 医療・福祉・保健系職種
- 看護師
- みんなのQ&A
- パート勤務の看護師ですが、常勤をすすめられています
質問
パート勤務の看護師ですが、常勤をすすめられています16view
最新の専門家コラム
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2022.05.16
-
転職市場で信仰残る「30歳限界説」は今どうなっているか?
2022.04.12
-
合格可能性を上げる「志望動機」の書き方3ステップ
2022.03.08
-
転職エージェントと2人3脚で転職を成功させる方法
2022.02.06
-
会社にバレずに転職活動を行うテクニック
2022.01.07
質問に回答するにはログインしてください。
回答
2件の回答
お仕事お疲れ様です。常勤へのオファーで良い条件となると、迷うでしょう。でも、元々は小学生のご次男が中学にあがるまでは非常勤での勤務を続けると考えていたのでしたら、その考えをもうちょっと続けたほうがよいかと個人的に思います。
3年前に小学校に入学したということは、今は4年生でしょうか?まだまだ小学校卒業までには時間があります。あなたもご主人も両方とも残業という日もあるかと思います。看護部長にまで呼ばれて常勤のお話をいただいたとなると、多少はプレッシャーも感じるかと思いますが、大切なことは仕事と家庭の両立ですよね。私はまず、そこを考えていただきたいな、と思います。
子供がある程度まで成長すれば、あなたも安心して常勤になることもできると思いますよ。
常勤への変更をすすめられているとのこと、上司の方々にも日頃の勤務が評価をされているのだと思います。素晴らしいですね。
さて、私が子供が3人いて看護学生を始めたので、就職してからも特に正職員で働くことに疑問は抱きませんでした。一番下の子供は小学校に入学したばかりです。
でも私の場合は夫と近所に住む実家の母の手伝いがあったので、心配をせずに仕事ができたのだと思います。もしもご主人さまが忙しくてご実家のお手伝いもない場合、どうやって家庭内の管理、子供の世話を回していくかを予め考えていく必要がありますね。
看護部長に呼ばれて良い待遇を言われると、気持ちは当然動くと思います。またそれだけの高い上司からの評価を受けている証拠でもありますね。実際の生活を紙に書きだしてシミュレーションをしてみたらいかがでしょうか?なんとかなりそうでしたら、常勤のお仕事をお受けしてみるといいと思いますよ。