薬剤師の単発バイトの求人を探しています。
数か月前に調剤薬局を退職し、今は充電期間です。
でもそろそろ薬剤師として復帰しようと思うので、自由な生活と両立できそうな単発バイトを探しています。
ネットとかでも色々探してみたんですが、見つかりません。
薬剤師の単発バイトって、ないんでしょうか?
知っている人がいましたら、教えてくれますか?
- 転職ステーション
- 医療・福祉・保健系職種
- 薬剤師
- みんなのQ&A
- 薬剤師の求人で、単発バイトというのはありますか?
質問
薬剤師の求人で、単発バイトというのはありますか?8view
最新の専門家コラム
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2022.05.16
-
転職市場で信仰残る「30歳限界説」は今どうなっているか?
2022.04.12
-
合格可能性を上げる「志望動機」の書き方3ステップ
2022.03.08
-
転職エージェントと2人3脚で転職を成功させる方法
2022.02.06
-
会社にバレずに転職活動を行うテクニック
2022.01.07
質問に回答するにはログインしてください。
回答
1件の回答
薬剤師にもそれほど数は多くないですが単発バイトの募集があります。
一般には公開されていない求人がほとんどなので、単発バイトをしてみたい方は派遣会社や薬剤師人材紹介会社に登録しておくと良いでしょう。
薬剤師のスポット求人と呼ばれて情報が出ている場合があります。
単発バイトは都市部の方が多い傾向です。
どうしても薬剤師の人数が足りない調剤薬局が単発バイトでつないでいる場合が多いようです。
特に土日祝に営業していたり、夜間もあいている店舗に多い傾向です。
また、少ない薬剤師の人数で営業している調剤薬局で、薬剤師の急病などがあった場合にも求人が出る場合があります。
他には年末年始や長期休みで休みの希望が重なった場合などに単発バイトを利用することもあります。
それらはチェーン店ではない調剤薬局で人手の都合がつかない場合などに多く見られます。
土日祝や夜間、年末年始などに時間を持て余している方には向いているでしょう。
単発バイトをする際には、普段見慣れない薬を扱う可能性があるということに注意しなくてはなりません。
自分の使い慣れた参考書などを持参すると良いでしょう。
また、薬歴システムや調剤の流れなども普段とは異なるものなので、柔軟に対応することが大切です。
その店舗のスタッフの足並みを乱さないように気をつけましょう。
いつもとは違う環境でも問題なく働けるということが最低条件です。
チェーン店の調剤薬局で他店に応援に出た経験のある薬剤師であれば、それほど難しくはないかもしれません。
1つの店舗でしか働いたことがないという薬剤師は、周りに迷惑をかけないように十分に準備して臨みましょう。
珍しいものだと、ドラッグストアなどが開催するイベントで薬剤師の求人が出る場合があります。
イベント内の薬のブースで来場者に新商品のOTCの説明をしたり、OTCのサンプルを配布する仕事です。
一風変わった仕事ですが、接客やイベント好きには楽しんで働けるかもしれません。
単発バイトは時給2500円~4000円などと高めに設定されていることが多いので、副業が禁止されていない企業にお勤めであれば、お小遣い稼ぎにはとても良いです。
ただし、労働者派遣法の改正により原則として30日以下の日雇い派遣は禁止されています。
しかし派遣会社などに所属することにより、労働契約期間によっては問題なく働ける場合もありますから、所属の派遣会社や薬剤師人材紹介会社によく確認し、あいた時間を有効に活用しましょう。