国立病院で働きたい薬剤師なのですが、転勤って多いのでしょうか??
家族もいるので、できれば転勤はなく同じ病院に長く勤めたいと思っています。国立系の病院って多いから、その間で転勤とか異動はあるのでしょうか。
- 転職ステーション
- 医療・福祉・保健系職種
- 薬剤師
- みんなのQ&A
- 国立病院の薬剤師の転勤事情は?
質問
国立病院の薬剤師の転勤事情は?188view
最新の専門家コラム
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2022.05.16
-
転職市場で信仰残る「30歳限界説」は今どうなっているか?
2022.04.12
-
合格可能性を上げる「志望動機」の書き方3ステップ
2022.03.08
-
転職エージェントと2人3脚で転職を成功させる方法
2022.02.06
-
会社にバレずに転職活動を行うテクニック
2022.01.07
質問に回答するにはログインしてください。
回答
2件の回答
国立○○研究センターとかの、ナショセン(ナショナルセンター)なら主任にならなければ普通は異動ないですよー!でも非常勤もありますけど、常勤がいいんですか?
国立病院機構(NHO)は、全国各地に病院があるので、NHO所属だと遠い異動もあることはあります。たぶん既婚者とかだとある程度考慮してくれるはずだけど。たとえば、北海道とか九州とかから来た人もいましたー。薬剤師だけじゃなく、事務系の人とか看護師さんとかもNHOだと全国各地から少数来ていましたよー。
ちゃんと日頃から主張しておけばいいんじゃないですかねー
NHOだと本部が駒沢公園にあるので、本部移動になってる人もいましたし。近くにナショセンがあるなら、ナショセンなら異動なくて確実なんじゃないですかね。でもナショセンってあまりないですね。。。
国立大学病院とかどうですか?こっちは学校法人になっちゃうけど、こちらも独自採用なので基本は異動ないですよ。国立大学病院なら全国各地にあるので、質問者さんの家の近くにもあるといいですね!
いずれにせよ、どーしてもなければ非常勤でもいいと思いますよ!病院によりけりですけど、時給1500円~2500円くらいじゃなかったですかね。まあ調剤薬局パートみたいに高くはないですけどね!
結論から言うと、ある人はあります。というか、昔の本当に国立病院だった時代などは、普通に人の異動が病院間であったんですよ。
ただ、今は独立行政法人(国立研究開発法人)などになって、各病院で独自採用となっているので、そこで独自採用になっている場合には異動はありません。基本的にはずっとそこにいれます。
あとは逆に異動したい場合、相談次第で同じ国立系の病院に行かせてくれることもあります。
ただ、えらくなってくると別で、主任とかのクラスになると異動があります。たとえば関東なら、関東甲信越地区内で異動になるので、東京から長野とか新潟とかありますね。
でも基本的には主任は主任試験を受けないとなれないので、主任試験を受けなければいいのです。薬剤師歴は長いけど、主任試験は受けずずっと一般薬剤師の女性、それなりにいますよ。
女性でも仕事をバリバリ頑張っている人もいるし。