うちの病院に来月から男性看護師が採用されることになりました。
ちなみに総合病院です。
病棟の看護師が産休・育休で人手不足になるので、主に夜勤をお願いするみたいなのですが、男性看護師ってどんな感じですか?
看護師長は今回の採用を試験的に考えているみたいで、業務の流れがスムーズになるようなら、今後男性看護師を2~3人採用しようかと考えているみたいです。
今まで女性だけだったので男性が入ってくるのがイメージできないのですが、何か影響がでることはありますか?
また、男性が入ったことで何かメリットはありましたか?
- 転職ステーション
- 医療・福祉・保健系職種
- 看護師
- みんなのQ&A
- 男性看護師が入ってくる事で何かメリットはある?
質問
男性看護師が入ってくる事で何かメリットはある?13view
最新の専門家コラム
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2022.05.16
-
転職市場で信仰残る「30歳限界説」は今どうなっているか?
2022.04.12
-
合格可能性を上げる「志望動機」の書き方3ステップ
2022.03.08
-
転職エージェントと2人3脚で転職を成功させる方法
2022.02.06
-
会社にバレずに転職活動を行うテクニック
2022.01.07
質問に回答するにはログインしてください。
回答
3件の回答
うちの病院にも男性看護師はいるよ。泌尿器科と精神科に2人ずつ。
私は整形外科だからよく知らないけど、男性看護師がいるからって悪影響があった話は聞いてないかな。
女性よりも力があるからって考える人がいるけど、看護師は女性でも結構な力持ち。
すごく大きなメリットがあることもないんだろうけど、デメリットもないと思う。
逆に男性看護師の方が窮屈な思いはしてるかも。
看護師の女性って結構ビシバシ言うしね。ずんずん前に出ちゃうタイプも多いから。
うちは人不足だから、男性看護師でも女性看護師でも入ってくれたら嬉しい。
良いなぁ。男性看護師。
うちはクリニックだから男性看護師はいないけど、いたら良いなぁって思う。
やっぱり女ばっかりだと何かと人間関係がね。
女って変にグループとか作るでしょ?仲良しグループ。
クリニックでも男性看護師を採用して欲しいけど、給料が安いから難しいか。。。
院長も使いにくいって思うかな。
総合病院の整形外科病棟に勤務する男性看護師です。
自分で言うのもおかしいですが、男性看護師は何かと役に立ちますよ。
最初は戸惑うこともあるかもしれませんが、女性看護師と特に変わりはありません。
僕は夜勤大歓迎なので、頼まれて夜勤を代わることもよくあります。
例えば子供が体調を崩したときや家庭の事情で夜勤が難しいとき。
夜勤手当が目当てと言われればそれまでですが、僕は手当が付くし、交代することで用事が済ませられるなら双方にメリットがあります。
男性看護師がいることで影響がでるようなことはないと思いますよ。
よく男性の前では煙草を吸わない。という女性もいますが、僕の勤務する病院ではそれはまったく関係ないですね。
同じ看護師として、休憩時間も話の輪に入れてもらってます。
ときどき愚痴られちゃうこともありますが、別に居心地は悪くないです。
おいしいお店も教えてもらえるし(笑)