新卒からずっと今の処方箋調剤薬局で働いています。
同級生とは卒業してから、定期的に集まって、将来の話など色々話しているのですが、職場の待遇面については今までお互い触れてこなかったのですが、地元から離れて地方に就職した友達が帰ってきて集まった会では、職場の仕事内容以外に待遇面が話題に出ました。
今まで他の人の年収を聞くことがなかったのですが、自分の年収が周りより低いことに気づかされました。
今の年収で、不満があったわけではなかったので、気にしていなかったのですが、かなりショックを受けました。
みんな良い給料をもらっていることのうらやましさや、自分だけなんで低いのという思いがあり、周りからの転職を勧められたのもいうこともあって、転職を考えています。
そこで不安なのは、自分が求める職場が見つかるのかということです。
今までずっと同じ職場でやってきているので、新しい環境にちゃんと馴染めるのかという心配もあります。
ハローワークでもいい求人情報は見つかりますか?
薬剤師の求人サイトを以前チラッと見たことがあるのですが、求人サイトでもいい求人情報はあるのでしょうか?
相談を色々聞いてもらえそうなのはハローワークという自分の中のイメージがあるので、ハローワークには足を運んでみようと考えていますが、もし薬剤師に特化した求人サイトなどでいいものがあれば利用も考えてみたいと思っています。
よろしくお願いします。
- 転職ステーション
- 医療・福祉・保健系職種
- 薬剤師
- みんなのQ&A
- 薬剤師の待遇・給料について悩みがあり、転職を考えていますが…
質問
薬剤師の待遇・給料について悩みがあり、転職を考えていますが…7view
最新の専門家コラム
-
30代女性の転職の成功のポイント【リクルート出身者監修】
2020.01.13
-
転職エージェントを比較!転職エージェントとは何かが丸わかり!【リクルート出身者監修】
2019.12.27
-
第二新卒の転職で失敗しがちなポイント、転職成功のコツ・手順をまとめて解説!【リクルート出身者監修】
2018.05.02
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2018.04.02
-
30代男性が転職で失敗しないために。転職成功のカギをご紹介!
2018.02.27
質問に回答するにはログインしてください。
回答
1件の回答
インターネットで検索してみてはどうでしょうか?おそらく口コミなども出てくると思います。自分の能力に合った年収はもらいたいですよね。
色々なところで活躍している薬剤師なので、働き口はたくさんあると思います。薬剤師が足りなくて困っているところもあると思います。
自分に合った職場は必ずあるはずなので、利用できるものは色々利用してみると良いと思います。
もちろん、ハローワークでも相談はできますが、サイトでもそういう点では充実しているところもあるようです。