私は看護師の免許を取ってから5年間、外科病棟と整形病棟で働いてきました。今、手術室に異動の話があります。手術室は以前から興味があったので働いてみたい気持ちはあるけれど、夜勤がないので今より給与が下がるのでは?と心配しています。
勤めている病院の手術室は、一応24時間救急対応なので、夜間の緊急手術に備えて待機当番をつけていますが、夜勤手当には到底及ばないと思います。手術室は経験なので、お金じゃないとも思うんですが、病棟で働く新人並み、下手したらそれよりも安いとしたらちょっと考えてしまいます。
手術室の看護師は、どこもこんな風に安い給料なんでしょうか?
- 転職ステーション
- 医療・福祉・保健系職種
- 看護師
- みんなのQ&A
- 看護師は手術室勤務だと、給料が安くなるのでしょうか?
質問
看護師は手術室勤務だと、給料が安くなるのでしょうか?11view
最新の専門家コラム
-
30代女性の転職の成功のポイント【リクルート出身者監修】
2020.01.13
-
転職エージェントを比較!転職エージェントとは何かが丸わかり!【リクルート出身者監修】
2019.12.27
-
第二新卒の転職で失敗しがちなポイント、転職成功のコツ・手順をまとめて解説!【リクルート出身者監修】
2018.05.02
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2018.04.02
-
30代男性が転職で失敗しないために。転職成功のカギをご紹介!
2018.02.27
質問に回答するにはログインしてください。
回答
2件の回答
夜勤手当のある病棟勤務と比べたら、オペ室勤務のお給料は安いと思います。だって、夜勤手当って大きいですもんね。
私が以前勤めていたオペ室は、小規模でしたが、緊急手術が多く、待機手当ても付きました。それと、そこはオンコールを受けれる人が少なかったので、高確率で呼び出し、待機があり、手当ての額も大きくなりました。
オペ室によって、規模も手当ても、そしてそれが適応になる回数も違うので、勤め先のオペ室での実態を教えてもらうのがいいと思います。
しかし、仮にお給料が安くても、オペ室での仕事は、病棟にはない魅力があるので、機会に恵まれるのであればやってみる価値があると思います。
オペ室でヒラの看護師なら給料が安いところも多いと思います。
でも主任とか役職がつけばいいんです。認定看護師になったらいいんです。
やり方はいろいろあります。自分が上がっていけばいいんです。一時的な金額で決めない方がいいですよ。
興味があることが一番大切です。やりがいのある仕事なら金額は関係ないこともあります。
それと、夜勤って結構肉体的負担になるじゃないですか。オペ室ならそういう苦痛から解放されるというメリットもありますよ。