看護師の離婚率が高いのはよく聞きますよね。実際、周りにも離婚してシングルマザーですって方が多いんです。
私はまだ未婚ですけど、いままで付き合った方はやっぱり俗にいうダメ男。離婚した友達に聞いてもなんだかみんなダメ夫率が高いです。
たしかに、みんながダメ夫だとは思いませんが、なんでなんだろう?って不思議なんですよね。みなさんの周りにもそういう方っているんでしょうか?
私はなんだかそれが多くて結婚に希望を見いだせないんですよね。たまたま私の周りが多いだけなんでしょうか?
- 転職ステーション
- 医療・福祉・保健系職種
- 看護師
- みんなのQ&A
- 看護師の旦那はダメ夫?
質問
看護師の旦那はダメ夫?9view
最新の専門家コラム
-
30代女性の転職の成功のポイント【リクルート出身者監修】
2020.01.13
-
転職エージェントを比較!転職エージェントとは何かが丸わかり!【リクルート出身者監修】
2019.12.27
-
第二新卒の転職で失敗しがちなポイント、転職成功のコツ・手順をまとめて解説!【リクルート出身者監修】
2018.05.02
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2018.04.02
-
30代男性が転職で失敗しないために。転職成功のカギをご紹介!
2018.02.27
質問に回答するにはログインしてください。
回答
2件の回答
そもそもどんな男性をダメ夫と定義されるんでしょう。
看護師に限らず離婚する方はたくさんいます。
この間、看護師の不貞行為の多さについての週刊誌を読みましたけど。
男が悪いのか女が悪いのかなんてわかりませんけど。
私の想像するダメ夫っていうと、仕事せずギャンブルばかりやって酒飲む感じ?
でも、そんな人たくさんいませんか?
たまたまあなたの周りのだんなさんたちがそうだったのか。
もしかしたら、自分の理想のだんなさんと現実が離れているイコールダメ夫という解釈もありますよね。
感じ方は人それぞれなんじゃないですか。
確かに看護師の離婚率は高いといわれています。
ただ、私はダメ夫が多いから離婚率が高いわけではないと思います。
看護師の離婚率が高いのは、離婚後にシングルマザーになっても子育てをして、生活ができる収入がある程度できる自信があるからだと思います。
なんの資格もない方と比べれば収入はいいほうでしょうし。
ただ、その分仕事のキツさは看護師をしている以上あるとおもいますよ。
要は、離婚後の生活を考えて離婚しても大丈夫、やっていけると思うから離婚するんでしょうね。