薬剤師の資格を取得してすぐに結婚し、家庭に入っていましたがひと段落したのでそろそろ働こうかと考えています。40代なので新卒のような若々しさはありませんが、全く実務の経験もありません。求人には未経験可と書いていますが、実際に現場の薬剤師の方は資格だけ持っている未経験の私のような人が入ってきたらどう思いますか?薬学部も6年制になって、4年制で卒業した私とは知識の差があるのではないか、職場側も6年制を求めているのではないかと不安でなかなか就職活動に安心して取り組めません。よろしくお願いします。
- 転職ステーション
- 医療・福祉・保健系職種
- 薬剤師
- みんなのQ&A
- 実務経験なしの薬剤師はやっていける?不安で就職活動に取り組めない
質問
実務経験なしの薬剤師はやっていける?不安で就職活動に取り組めない26view
最新の専門家コラム
-
30代女性の転職の成功のポイント【リクルート出身者監修】
2020.01.13
-
転職エージェントを比較!転職エージェントとは何かが丸わかり!【リクルート出身者監修】
2019.12.27
-
第二新卒の転職で失敗しがちなポイント、転職成功のコツ・手順をまとめて解説!【リクルート出身者監修】
2018.05.02
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2018.04.02
-
30代男性が転職で失敗しないために。転職成功のカギをご紹介!
2018.02.27
質問に回答するにはログインしてください。
回答
2件の回答
実際に私のが勤務する薬局にも未経験の年配の薬剤師の方が就職してきました。見た目的には経験者で知識も豊富そうなのに、本当に一からのスタートでした。でも毎日一生懸命仕事に取り組んでいるし、日に日に成長していて何も問題ありません。新人ってみんなそうですよね?逆に経験者だと、今の職場のやり方に合わせずに前の職場のやり方とか披露してきて、それが本当に要領のいいなら真似したいと思うけど、そうじゃない場合は正直面倒くさいです。だから、中途半端に知識を持ってる人より一からの未経験者の人のほうが現場的には育てやすいと考えている人が多いと思いますよ。何も気にすることはないと思います!頑張ってくださいね!
まずはじめに。。。考えすぎです(笑)
未経験が何ですか!新卒の子は国家試験の勉強をしているから一般名などは覚えているかもしれませんが、実務はほぼ未経験です。
6年制になって実習の期間が長くなったといいますが、そんなに気にするレベルではないと思います。
それに薬学部に浪人して入る人は多いし、国家試験浪人もたくさんいます。
新卒でも30代半ば~後半、たまに40代の新卒の方もいらっしゃいますがのびのびと仕事されていますよ。
確かに初めは自分より年下の子に指導されて、あまりいい気持ちはしないかもしれませんが初めだけです。
もしあなたが未経験なのに変なプライドをもって就職して来たら、周りの人は「何この人?未経験なのに偉そうに。めんどくさいな~」って思われる可能性はあります。
最近の若い子は思ったことを目上の人にも遠慮なく言ってきます。
結構怖いですが、言われることも大事だと私は考えるようにしています。
あなたが未経験だということを自覚しており、謙虚に教えてもらい、これから多くの知識を取り戻して早くみんなの仕事の流れに乗りたい!という気持ちで毎日仕事に取り組んでいれば、周りの人もしっかりとサポートしてくれます。
経験や実績より、やはり本人のやる気と学びたいという姿勢が大事だと思います。