25歳薬剤師です!
このたび質問がありまして、始めて投稿します。
実はですね、シングルファザーになることになりました☆彡
ボクの両親は海外暮らしですし、お母さんになる女性には親権を譲ってもらうつもりです。
こうなったのも自分の責任なんで、ママがいなくても立派な子供に育てばと思います。
今の職場は到底育児休暇の認められる職場では無いので、所謂男でも育児休暇が取れる仕事場に転職を希望です☆彡
企業などは、育児休暇が整っているところが多いと聞くので、調剤薬局とかで見つからなければ、会社勤務でもいいかななんて思ってますヽ(・∀・)ノ
でもぶっちゃけ、男でも育児休暇って取れるとこあるんですかね?あまり聞かないので、皆さんの意見を参考にしながら、転職先を考えたいなーなんて思っています。
まだまだあまちゃんですが、よろしくですm(_ _)m
- 転職ステーション
- 医療・福祉・保健系職種
- 薬剤師
- みんなのQ&A
- 25歳薬剤師、男性の育児休暇がある職場を探してます!
質問
25歳薬剤師、男性の育児休暇がある職場を探してます!25view
最新の専門家コラム
-
30代女性の転職の成功のポイント【リクルート出身者監修】
2020.01.13
-
転職エージェントを比較!転職エージェントとは何かが丸わかり!【リクルート出身者監修】
2019.12.27
-
第二新卒の転職で失敗しがちなポイント、転職成功のコツ・手順をまとめて解説!【リクルート出身者監修】
2018.05.02
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2018.04.02
-
30代男性が転職で失敗しないために。転職成功のカギをご紹介!
2018.02.27
質問に回答するにはログインしてください。
回答
5件の回答
一応真面目に回答してみます。
日本はまだまだ男性の子育てに関しては発展途上と言わざるを得ませんよ。本当に。北米とか北欧系の外資系企業だったら福利厚生が充実していますし、男性だからという差別もなく育児休暇が申請出来ると思います。でも外資系ともなると、転職も簡単ではないし…
相談者さんの詳しいバックグラウンドや経験もよく分からないので、何とも言えませんが。
調剤関係の職場だと個人経営のようなところではなく、薬剤師さんが多数いる比較的規模の大きな職場でないと育児休暇を取ることは難しいと思います。
私が勤めている病院は私立の大きな病院だけど、24H託児所が利用できますよ。特に女性じゃないといけないっていうのはないから、病院薬剤師もオススメの転職先だと思います。勿論業務はハードになるけれど、赤ちゃんの面倒は託児所の人が見てくれるし、比較的安定したお給料も貰えるので。経済的にも何かと物入りになると思うので、これを機に地に脚をついた生活をしていったほうが、赤ちゃんの為にもなりますよ。
あー、おめでとうございます。でいいのかな?
とりあえず、最近では調剤薬局や病院でも育児休暇を認めていたり、託児所を設けている所って多くなっていますから、その点に関しては安心してください。でも大抵は女性に対して認められてきたものなので、確かに男性の申請者も増えてきたようですが、中々男性の育児休暇を認めているところは、多くはないと思います。まずは転職コンサルトさんに相談者さんの状況を説明して、適した転職先を探すのがベストですね。
まあまあ、みなさん落ち着いて(笑)そうね、相談者さんの置かれている背景は私達が云々言う問題ではないけど。でも大変だと思うのよね。パパ一人で子育てをしながら、お仕事って。生まれたばかりの時にママがいないっていうのは・・・
でもまあ相談者さん、最近は男性でも育児休暇を利用しながら、お仕事をしている男性も多いから。その点は安心してもいいと思うのよね。でも私も相談者さんが、育児をちゃんとできるか不安っちゃ。本音を言うと・・・
んまあ!こういうフットワークの軽い男ばかりだから、最近の日本はおかしくなるのよ!あなた家族計画とかも立てずに、子供作って!!何とも思わないの??!!あなたご両親にはなんて説明するの?お母さんになる女性はどうなるの!あなたみたいな未熟な人間に子育て何か出来るわけないでしょう!?親御さんと彼女さんと生まれてくるお子さんが不憫でならないわ・・・
何これ、釣りってやつかしら??あたしはイケメン以外には釣られないわよ~~!まあ釣り云々はいいとして、あなた本当に頭悪そうね、本当に薬剤師なの?