訪問看護師をしています。子供が小さい為なのですが、この度家を建てる事になりました。ローンを背負う事になるので、日勤のみの今の給料では少し厳しくなりそうです。
そこでフルタイムで夜勤もやるようにした方が良いかな~と思っています。
子供が産まれるまでは内科病棟に勤めていました。ブランクもありますが、大丈夫でしょうか?
子供は今は保育園に預けていますが、フルタイムに戻るとしたら24時間の託児所付きの病院にしようと思っています。
- 転職ステーション
- 医療・福祉・保健系職種
- 看護師
- みんなのQ&A
- 訪問看護師ですが、家を買う事になったので、フルタイムに戻った方が良いでしょうか?
質問
訪問看護師ですが、家を買う事になったので、フルタイムに戻った方が良いでしょうか?10view
最新の専門家コラム
-
30代女性の転職の成功のポイント【リクルート出身者監修】
2020.01.13
-
転職エージェントを比較!転職エージェントとは何かが丸わかり!【リクルート出身者監修】
2019.12.27
-
第二新卒の転職で失敗しがちなポイント、転職成功のコツ・手順をまとめて解説!【リクルート出身者監修】
2018.05.02
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2018.04.02
-
30代男性が転職で失敗しないために。転職成功のカギをご紹介!
2018.02.27
質問に回答するにはログインしてください。
回答
3件の回答
ご主人は何と言われているのでしょうか?
少し厳しくて迷われているくらいなら、訪問看護師のままでも良いのではないかな・・とも思います。
うちはまだ賃貸で、マイホームが欲しいので子供2人を預けてフルタイムで働いていますが、出来れば日勤のみにしたいです。本当は少しでも長い時間子供とは一緒にいたいです。
でも子供達の為にもマイホームが欲しくて主人の給料が少ないので、私も頑張っています。私が働かないと賃貸でも暮らしていけません。
質問者さんの家庭はご主人の給料もそこそこあるからマイホームが買えたのですよね?
ならば訪問看護師を続けながら節約をされてみてはいかがでしょうか。
子供さんが学校に上がってからフルタイムに戻っても遅くないと思います。
訪問看護師は個人病院と比べると給料も良いですよね。だからやっていけない事はないと思いますよ。
せめて夜は子供さんのそばにいてあげて欲しいです。
私も家を建てた時にフルタイムに戻りました。
夜勤手当だけでもローンに充てられますよね。
ブランクは問題ないですし、フルタイムに戻って金銭的な余裕が出来た方が精神的にも楽になれると思います。
ただ子供さんの環境が変わるので、それだけは気を付けてあげて下さいね。
夜に預け始めると夜泣きが復活したりする事もあるそうです。
だから慌てないでゆっくりと慣らしていく事をオススメします。
仕事の方は今も看護師をされているので問題はないと思います。
マイホーム、憧れますね。私は男性看護師なので、いつかは結婚して自分の家を持ちたいと思っています。
転職の件ですが、男の立場から言わせていただくと奥さんには夜は家にいて欲しいですね。
訪問看護師をされているという事ですが、夜勤のない職場でもっと給料の良い職場を探されてはどうでしょうか?
まだお子さんも小さいですし、24時間の託児所は可哀想な気がします。
共働きで奥さんが看護師をされていたらそれなりの収入はあると思いますし・・・。
転職されるとしても、ブランクの方は問題ないと思います。
日勤のみならすぐに慣れられるでしょう。