海外旅行大好きっ子の薬剤師27歳女子です。
在学中から休学をしてワーホリを経験して以来、海外に魅了されてしまいました。
いわゆる派遣を繰り返しながら、旅費を稼いでは、海外を旅するという放蕩娘になってしまいました。
こんなんで将来どうするのと親は嘆いていますが、これは私の人生。自分のしたいように生きます。
今は海外旅行ができなくて超ストレスが溜まっていますが…
さて、質問は書いたとおり海外で最短で薬剤師として(アシスタントとかじゃなく)お仕事ができる方法です。海外の場合は転職と言えるのかなあ。分からないけど、流石に海外の案件はあまり見かけません。
自分なりに調べたりもしましたが、やはりどこの国も日本の免許では働けません。でも働きたいんです、海外で。
ここには色んな人生を歩んできた先輩薬剤師さんも沢山いると思います。どなたか海外勤務がある方いませんか?裏ワザ的な方法とかないですか?色々教えて欲しいです。
よろしくお願いします。
- 転職ステーション
- 医療・福祉・保健系職種
- 薬剤師
- みんなのQ&A
- 海外移住して薬剤師として転職したい、簡単に免許が書き換えできる国
質問
海外移住して薬剤師として転職したい、簡単に免許が書き換えできる国31view
最新の専門家コラム
-
30代女性の転職の成功のポイント【リクルート出身者監修】
2020.01.13
-
転職エージェントを比較!転職エージェントとは何かが丸わかり!【リクルート出身者監修】
2019.12.27
-
第二新卒の転職で失敗しがちなポイント、転職成功のコツ・手順をまとめて解説!【リクルート出身者監修】
2018.05.02
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2018.04.02
-
30代男性が転職で失敗しないために。転職成功のカギをご紹介!
2018.02.27
質問に回答するにはログインしてください。
回答
6件の回答
そういう裏道もあるんですね。勉強になりました。でも編入って卒業してからも、できるんでしょうか?そこがはっきりしないと、次に進めませんね。
私はシンガポールのジャパングリーンクリニックが日本人薬剤師の募集をしていたのを以前見ましたよ。確か日本人の診察に限り、シンガポールの薬剤師免許無しで働けたと思います。今は分かりませんけど、興味があれば、HPをチェックしてみてください。
みんな厳しい意見だけど私も賛同するかな。もしどうしても他国の免許を獲りたいって思うなら、外国の例えばEUの医科薬科大学に編入するのがいいんじゃない?東欧みたいな貧しい国は英語で教授している薬学部も多いし、他国からの編入も比較的受け入れているみたいだよ。
EU以外にも中東や中国の薬科大生を編入生として、受け入れているみたいだから、相談者さんも気になるなら大学に直接コンタクトしてみるのがいいんじゃないかなあ。
私の先輩は日本の医学部を中退して、今はルーマニアの医学部の4年に編入した人いるよ。その人の大学は、薬学部も英語とフランス語のコースがあるみたい。東欧のEU加盟している国の免許を取ったら、一応その免許はEU共通だし。(勿論働きたい国で、書き換えの必要がある場合もあるかもだけど。)
私が知っている限りでは、ルーマニアの薬学部卒のアフリカ人は、フランスで薬剤師として働いているみたいよ。(彼の場合は出身国が、宗主国がフランスだからかもしれないけど。)でも私の情報も正確ではないから、一度海外の留学を扱っているエージェントにコンタクトをとってみるといいよ。南アフリカとかイギリスあとは台湾に、こんな類のエージェントが沢山あるみたいよ。頑張ってくださいね。
海外移住したいから薬剤師免許が簡単に書き換えられる国・・・
うん・・・無いですね。
海外での勤務がお好きなようでしたら、海外ボランティアで発展途上国に行くのはどうでしょうか?有償ボランティアのところもありますし、薬剤師だけでなく医師の方でも、派遣を繰り返しながら生活している人も中にはいるようですよ。
まだまだ若い内に発展途上国で経験を積んでみるのも悪くは無いと思います。
日本の薬剤師免許と数年の職務経験と語学力。あとは情熱さえあれば十分じゃないでしょうか・・・
薬剤師として働くというこだわりがあると、海外で働ける可能性はグンと下がります。日本の薬剤師免許があれば海外の日系企業で働ける可能性はありますよ。それが相談者さんの希望としている業種での勤務かは分かりませんが、薬剤師免許の書き換えを簡単に行えることはまずありえないことは覚えておきましょう。
最近こういう相談多いよね。流石に簡単に日本の薬剤師免許を海外で書き換えは出来ないわよね。対した語学能力がない外国人が、いきなりその国で薬剤師なんか出来る訳ないよね。常識的に考えて。アメリカやカナダみたいに、日本の免許があればある種の認定試験を受けて、その国の免許を習得出来るところもあるけど。相談者さんが言う、簡単にってところで引っかかるわよね。(笑)
薬剤師免許が簡単にできる国?そんな国ないわよ。自分で対して調べもしないで。簡単に書き換え出来たら、みんな書き換えてるわよ。ばかじゃないの?