転職のことではないのですが、質問させて頂きます。
私は薬剤師を目指す学生です。
日夜勉強にせっせと励んでいます。
最近のニュースなんかを見て、将来日本はどうなるのかなと、不安に思ったりすることがあるのですが、
(特に年金とかなくなると老後とか・・・)
ぶっちゃけ、薬剤師として働くことが出来るのって、何歳ぐらいまででしょうか?
- 転職ステーション
- 医療・福祉・保健系職種
- 薬剤師
- みんなのQ&A
- 薬剤師は何歳まで仕事が続けられますか?
質問
薬剤師は何歳まで仕事が続けられますか?27view
最新の専門家コラム
-
30代女性の転職の成功のポイント【リクルート出身者監修】
2020.01.13
-
転職エージェントを比較!転職エージェントとは何かが丸わかり!【リクルート出身者監修】
2019.12.27
-
第二新卒の転職で失敗しがちなポイント、転職成功のコツ・手順をまとめて解説!【リクルート出身者監修】
2018.05.02
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2018.04.02
-
30代男性が転職で失敗しないために。転職成功のカギをご紹介!
2018.02.27
質問に回答するにはログインしてください。
回答
4件の回答
とにかく勉強しろ(笑)
あんまり先のこと考えたって始まんねーよとかツッコんでみたりする。
今のところ他に何もやってねーから不安になるだけだろうから、一度区切りのいいとこまで、集中してやってみて、一段落ついたところで、定年過ぎてもやっていくにはどうしようかなとか考えればいいんじゃね?
今は、一生続けようって意識だけあれば、勝手に流れが出来てくる。
かくいう俺はそうだった(笑)まぁ頑張って勉強しろ。
昔に比べると、求められる場所(医療機関や企業)が多様化してるんじゃない?
今まで内輪でって感じだったから、何歳まで働くとかは結構固定的だったけど、今では国の補助態勢も変わっちゃったし、インターネットも普及したから結構需要はあると思うよ。流れ見てたら、特に供給が追い付いてるようにも見えないし。
学生で先は長そうなんだから、今は慌てずじっくり腰を据えて勉強すれば良いと思うよ。場所に入ったら入ったで慣れていけばいいと思うよ。
いつまでも仕事をというのであれば、薬剤師会に入ることを勧めるね。
言っても村社会だから、薬剤師同士での繋がりは大事にすべき。
思わぬ情報があったりもするから、その辺は心掛けといたほうがいいよ。
急に職がなくなっても、最初からアンテナはっておけば、何かあった時でもすぐに動いてくれるからね。
ぼくも一度世話になったし。
当たり前だけど、働く医療機関や企業によるとは思いますよ。
一応日本には定年っていう制度がありますから。
ただ、知ってる先輩の会社には、70代以上の薬剤師が何人かいますよ。
確か、どこかの製薬会社を定年退社した後、知人の紹介で誘われて働いてるって話です。
元気だねーって話してましたよ。
まぁ、勤め先によっては、そんな年齢の人たちでも元気に働けますよ。
70代の薬剤師の方って、どんな仕事するんですか?って聞いたら、わかんないけど普通の調剤薬局みたいな大変さみたいなのはないと思うよって、言ってました。
あと、いつも楽しそうだって話してました。