茨城で夜勤専従で働ける看護師の職場を探しています。
日勤専従はよく聞きますが、夜勤専従でも募集していますか?
従来の職場は、日勤・夜勤の両方がシフトに組み込まれており、不規則でホルモンバランスの乱れから体調を崩し、若年性更年期障害と診断されてしまいました。
本来なら日勤のみの仕事が理想ですが、給与が低いという問題があります。
夜勤のみは大変だと言われますが、日勤と交互に入るよりは楽だと考えています。
情報をお持ちの方、教えてください。
- 転職ステーション
- 医療・福祉・保健系職種
- 看護師
- みんなのQ&A
- 茨城で夜勤専従看護師として働きたいのですが…。
質問
茨城で夜勤専従看護師として働きたいのですが…。8view
最新の専門家コラム
-
30代女性の転職の成功のポイント【リクルート出身者監修】
2020.01.13
-
転職エージェントを比較!転職エージェントとは何かが丸わかり!【リクルート出身者監修】
2019.12.27
-
第二新卒の転職で失敗しがちなポイント、転職成功のコツ・手順をまとめて解説!【リクルート出身者監修】
2018.05.02
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2018.04.02
-
30代男性が転職で失敗しないために。転職成功のカギをご紹介!
2018.02.27
質問に回答するにはログインしてください。
回答
2件の回答
決して多いとは言えませんが、茨城にも夜勤専従の求人はあります。
男性と女性では、男性のほうが優遇される傾向がありますけどね。
女性の場合、家事と仕事を両立させたい方も多く、夜勤に入るのを嫌がる方も多いですから。
仕事は日勤よりも忙しいという方も多いです。
看護師の人数が極端に減ってしまうので、受け持つ患者さんの人数が多くなるからです。
病院によって忙しさはまったく違ってくるので、事前によく確認しておくべきでしょう。
看護師の求人サイトのコンサルタントに頼めば、代わりに条件交渉をしてくれます。
求人者と交渉する場合、プロを介してワンクッションを置いたほうが交渉はスムーズになります。
コンサルタントのサービスは、会員登録すれば無料で利用できます。
質問者さんが話されるように、通常は看護師の仕事は日勤・夜勤が交互にあるものですよね。だから、夜勤に入られる人のほうが面接で優遇されるのです。日勤のみだとシフトを組みにくく、誰かが急遽休んだときに対処が難しくなるという問題があります。では、夜勤専従だと有利なのかというと、必ずしもそうではありません。
茨城の看護師求人には、夜勤専従の案件もありますが、日勤専従、または日勤・夜勤体制の案件のほうが圧倒的に多いです。ちなみに、健康面から考えると、夜働いて昼間眠るというスタイルはよくありません。ただ、日勤・夜勤に交互に入るのも生活リズムを崩すので、体調を壊しやすい方は夜勤のみのほうが楽だという方もいます。夜勤は給与面ではかなり有利になりますが、やっぱり昼間に眠りたいという理由から、日勤に戻る方もいますね。不規則な生活を続けていると美容にも悪いという理由から、若い看護師は不規則な勤務形態は避ける傾向がありますよ。