私の知人は独身ですが未だに正社員でなくパートで病院薬剤師をしています。
子育てなどで夜勤が出来ないなどの理由があれば理解できますが、まだ独身で26歳。それなのに正社員でなく派遣でもなくパートで働き続けていることがあまり理解できません。
本人曰く「正社員になると早番や夜勤があってしんどいから嫌だし、パートだと決まった時間で上がれるから楽」だそうですが、正社員でない病院薬剤師はあまりお給料も良くないような気がします。本人がそれでいいと言っているのであればいいとは思いますが、正社員だと社会保険に入れますし、福利厚生なども充実しているので結婚した時などはとても有用なのではないかと思っています。
他人事ではありますが、やはり仲のいい知人なのでどうしても将来が気になってしまいます。
私は正社員で病院薬剤師をしていますが、お付き合いしている人もいますし、夜勤や早番の件も理解してもらっています。
楽だから、と言う理由で今のうちからパートを続けている知人ですが、パートは楽でしょうか?
- 転職ステーション
- 医療・福祉・保健系職種
- 薬剤師
- みんなのQ&A
- パートで病院薬剤師勤務は楽ですか?
質問
パートで病院薬剤師勤務は楽ですか?23view
最新の専門家コラム
-
30代女性の転職の成功のポイント【リクルート出身者監修】
2020.01.13
-
転職エージェントを比較!転職エージェントとは何かが丸わかり!【リクルート出身者監修】
2019.12.27
-
第二新卒の転職で失敗しがちなポイント、転職成功のコツ・手順をまとめて解説!【リクルート出身者監修】
2018.05.02
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2018.04.02
-
30代男性が転職で失敗しないために。転職成功のカギをご紹介!
2018.02.27
質問に回答するにはログインしてください。
回答
3件の回答
パートが楽なのは職種によると思いますよ。薬剤師はパートが決して楽とは思いません。
特にパートは育児中のお母さんたちが利用するのが殆どで、正社員で働かない若い人はあまり見かけません。
病院の夜勤が嫌なら他の環境で正社員として働けばいいだけなので、あなたが色々口うるさく言う必要はありませんが、そう言った働き口もあることを教えてあげればいいのではないですか。
病院薬剤師はお給料面からみても正社員は決して高い方ではありません。それでもパートがいい理由が「早番、夜勤がいや」というものならそれは違うと思います。
確かにパートだと夜勤もないし楽かもしれませんが、お給料は正社員よりも安いですしあまりいいとは思いません。
独身の時は自分だけの生活なので気楽に考える人が多いですけど、やはりいい傾向とは言えないです。
楽だからと言う理由でパート薬剤師を続けているのはどうかと思います。
やはり薬剤師も結婚して子供が出来たりした時に、旦那さんの扶養に入れればいいですけど収入によっては自分で保険に入らなければいけない場合があります。
そうなった時に社会保険に入っているかいないかでだいぶ状況が変わってくるので、正社員になっておいて困ることはないと思います。
病院で働くのが嫌なら調剤薬局もあるし、ドラッグストアだっとあるので、病院でパートをし続けるメリットはないと思います。