新卒の看護師です。
今は、急性期の外科病棟で働いています。
でも、私にはどうしても合いません。
今の病棟勤務がどうしても嫌なので、医務室への転職をしたいと思ってます。
昔、保健室の看護師さんに憧れていて、同じような職場につきたいと思っていました。
周囲は病院などの医療機関で働く人が多いですが、私はもともと医務室勤務がいいと思っていて、そちらの方向で活動をしています。
ただ、周囲から新卒で転職するのに、企業や学校が医務室の看護師を採用してくれるかわからない、正直、無理なんじゃない?と言われていて不安になっています。
新卒の看護師が転職先に医務室の仕事を選んではダメでしょうか?
新卒の看護師には務まらないのでしょうか?
もし、よかったら医務室の看護師の仕事内容などご存知なら教えていただけないでしょうか?
何でもいいので医務室について知りたいです。
よろしくお願いします。
- 転職ステーション
- 医療・福祉・保健系職種
- 看護師
- みんなのQ&A
- 新卒の看護師は医務室では務まらないでしょうか?
質問
新卒の看護師は医務室では務まらないでしょうか?22view
最新の専門家コラム
-
30代女性の転職の成功のポイント【リクルート出身者監修】
2020.01.13
-
転職エージェントを比較!転職エージェントとは何かが丸わかり!【リクルート出身者監修】
2019.12.27
-
第二新卒の転職で失敗しがちなポイント、転職成功のコツ・手順をまとめて解説!【リクルート出身者監修】
2018.05.02
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2018.04.02
-
30代男性が転職で失敗しないために。転職成功のカギをご紹介!
2018.02.27
質問に回答するにはログインしてください。
回答
6件の回答
他の方も話しているように、最初は病棟勤務をおすすめします。
医務室で働いている友人も、病棟で5年ほど働いてから転職しました。
病棟だと先輩看護師もいるので、その場で教えてもらうことができます。
先輩の看護を見て覚えることもできるでしょう。
しかし、医務室となるとそうはいきません。
採用側としても、経験のある人材を雇用したいと考えています。
新卒のあなたと、病棟経験5年のベテラン看護師がいれば、ほぼ確実に後者が採用されるでしょう。
キャリアは若いころに積み重ねておいたほうがいいです。
現実問題として新卒では厳しいと思います。
求人情報を見ても、3年以上の臨床経験が必須という条件が多いですよ。
医務室や訪問看護にも言えることですが、看護師ひとりで活動することが多いので、基本的な看護スキルは身につけていないと厳しいです。
仕事を率先してこなしていく必要があり、他人に頼ることはできません。
職場としても即戦力を求めてくるので、新卒OKという条件は少ないはずです。
看護師として本格的にスキルアップしたいなら、最初は病棟勤務をおすすめします。
残業・夜勤も体験して、ひととおり看護師の大変さを実感してみましょう。
最初の1年目で辞めたくなる方は多いですが、看護師が一人前になるには最低でも3年はかかります。
3年間は働かないと、向き・不向きの判断はできないのです。
辞めたいと言いながら3年間頑張ったら、この仕事が板に付いてきたという人は多いですし。
どこで働くかはあなたが決めることですが、最初は大学病院か一般病院で働かれることをおすすめします。
知識を身につけるなら前者、スキルを身につけるなら後者です。
はじめのころは、楽な職場につきたいと思ってしまうでしょうが、ある程度の経験・スキルがあるから楽に感じるのです。
いきなり一人で放り込まれて、テキパキとこなせるほど甘い職場はありません。
>保健室の看護師さんに憧れていて
学校の保健室の先生でしたら養護教諭の免許が必要なことが多いです。特に公立校は。
また会社の医務室だと、社員の健康管理も手掛ける場合は保健師もしくは衛生管理者の資格が必要とされることも多いです。
夜勤がなく、大体定時で帰れるので仕事が大変でない、という表現になっているかもしれませんが、病院と違い、医師が常駐していないので一人で判断することも多いですし、メンタルのケース対応も増えているので(会社の建屋の中で命を絶つとかいうケースもありです)大変でない仕事と言えるかどうか。
医務室看護師はなんとなく誰もが憧れますよね。現実的に待遇も悪くありませんから。
定時出勤、定時退社がほとんどらしいですし、企業や学校所属になるので収入面でも安心ですよね。
質問者さんのやる気もあるし、問題なのは経験があるかないかという部分だけじゃないでしょうか?
やっぱり企業側は大事な人材の健康管理を任せる以上、しっかりと対応してもらえる人を雇いたいと考えていると思うんです。
未経験だと咄嗟のときに冷静になれなくて処置が遅れたり、判断が遅れたりと言う事もあるかもしれません。
それだと困ってしまいますから、経験豊富な中堅以上の看護師の方が採用されやすいかもしれませんね。
だけど、1度挑戦してみてもいいかもしれません。
確実に採用をされたいなら、やっぱり数年の臨床経験をされることをオススメします。
企業の医務室求人も増えていますから、求人自体はそんなに見つかりにくいということはないと思います。病院に比べて肉体労働的なものは少ないですから、結構多くの人が希望してますね。
でも、それだけ競争率が激しいというのも事実なんですよね。雇用側も出来れば経験のある人を採用したいと思うでしょうから、経験の浅い新卒看護師を採用するかどうかは厳しい部分があるかもしれません。他の方の仰るように最低限看護師としての経験を積んでから転職をすると言うほうが現実的かもしれないなって思います。
医務室は人気がありますね。
学校の保健の先生とかも医務室ですよね。
学校なら、どちらかと言うと保健師を募集していることが多いですから、保健師の資格もとっておくと就職もしやすくなるかもしれませんよ。
新卒で務まるかどうかですけど、病院に比べてそんなに医療行為などもないですから、新卒の看護師でも十分に医務室で仕事が出来ますよ。
ただ、治療などに関してはそれほどには多くないですけど、生徒や社員の健康管理などもしなければいけませんから、デスクワークはかなり多いと聞きますね。
病院で1年か2年くらい経験を積んでから医務室への転職を考えるというのも一つの方法かもしれませんよ。