医務室の看護師として働きたいと思ってから早数年。毎年、常日頃から医務室の看護師求人が出ないかアンテナを張り、チェックしているのですが、今までに一度も医務室の看護師求人と出会えたことがありません。働きたいと思っていても求人自体と出会えない状況なので、転職活動すらひとつもできない状態です。
保育園看護師や施設看護師などの求人はちらほら見るのですが、「医務室」の求人がありません。 どうやって探したら医務室の看護師求人と出会えるのか?ここで聞いたらわかるかもしれないと期待してきてみました! わかる方いらっしゃいませんか?
- 転職ステーション
- 医療・福祉・保健系職種
- 看護師
- みんなのQ&A
- 医務室の看護師の求人に出会うことができません
質問
医務室の看護師の求人に出会うことができません8view
最新の専門家コラム
-
30代女性の転職の成功のポイント【リクルート出身者監修】
2020.01.13
-
転職エージェントを比較!転職エージェントとは何かが丸わかり!【リクルート出身者監修】
2019.12.27
-
第二新卒の転職で失敗しがちなポイント、転職成功のコツ・手順をまとめて解説!【リクルート出身者監修】
2018.05.02
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2018.04.02
-
30代男性が転職で失敗しないために。転職成功のカギをご紹介!
2018.02.27
質問に回答するにはログインしてください。
回答
2件の回答
私の住んでいる地域では、数年前に大学の医務室看護師の求人が出ていたことがありましたが、すぐに募集締切になっていた記憶があります。
私は医務室看護師を希望していたわけではなかったので応募などは考えていなかったのですが、人気があるんだなーって知らない私でもすぐにわかりました。
ハローワークやナースセンターで出している看護師求人では確かに医務室看護師の求人なんて見ませんよね。医療機関や施設関係の求人が圧倒的に多くて。
大学の医務室看護師の求人もインターネットで求人を見ていた時にたまたま見れたもので、ハローワークなどでは見たことはないです。
非公開の看護師求人というものも、表に出していないだけで、本当は結構あるものみたいですよ!非公開求人として医務室看護師の求人がある可能性は高そうですよね。
非公開求人を扱うサイトなどに登録して探したり探してもらったりするのがいいのかもしれません。
「医務室」で働く看護師のポジションはものすごく人気があって倍率が高いですからね。
働く環境も、医療機関や施設などと違って快適そのもの!というところが多く、土日祝日は休みという暦通りの固定休だし、夜勤もなく時間外業務もない、バタバタと走り回って一日クタクタになって終わるというハードワークもなく、ゆったりと働くことができるということなどから、一度医務室の看護師として採用してもらえた看護師はなかなか辞めることもないので、枠も空かないんですよね。
求人探しはどのようなところを利用してどんな風にしていますか?
看護師求人を提示しているところはハローワークやナースセンター、インターネット上の求人情報サイトなどがありますが、一般的に誰もが閲覧できる求人では医務室の看護師求人と出会えるということは不可能だと思います。
医務室の看護師求人は求人が出て看護師採用1~2名などという枠に100名以上の応募がくるとの情報もあります。
それくらい人気が高くて高倍率な求人なので一般的に誰もが閲覧できる求人としては出さないみたいなんです。
医務室を持つ企業に問い合わせるか、大手の看護師専門紹介会社、求人紹介会社などを利用するのが医務室の看護師求人と出会えるいい方法じゃないかなと思います。