昨年から派遣看護師として登録先から短期や単発の仕事を紹介してもらっています。子供は2人、保育園児がいます。夫が激務で、平日は育児はほとんど頼めなく、両家の実家も遠く頼れる距離ではないので、平日は私が家事と育児は一人でやっている状態です。
ですのでパートでも常勤は難しく、融通の利く今の仕事に移ることにしました。夫の希望でもあります。
自分でも今の勤務形態には満足していますが、たまに将来のことに不安があります。またいずれは常勤務として働くことになると思いますが、自分もすでに30代半ばです。子供の年齢や夫の仕事のことを考えると、次に常勤に就くときにには40代になっていると思います。
周りは着々とキャリアを重ねている時に、私は就職先さえあるのかわかりません。かといって、もちろん今は融通性のある仕事しかできないことは承知しています。たまにもやもや、焦りを感じながら生きています。同じような境遇の方、いらっしゃいませんか?
- 転職ステーション
- 医療・福祉・保健系職種
- 看護師
- みんなのQ&A
- 派遣看護師で勤務中ですが、将来のことが少し心配になってきます
質問
派遣看護師で勤務中ですが、将来のことが少し心配になってきます15view
最新の専門家コラム
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2022.05.16
-
転職市場で信仰残る「30歳限界説」は今どうなっているか?
2022.04.12
-
合格可能性を上げる「志望動機」の書き方3ステップ
2022.03.08
-
転職エージェントと2人3脚で転職を成功させる方法
2022.02.06
-
会社にバレずに転職活動を行うテクニック
2022.01.07
質問に回答するにはログインしてください。
回答
3件の回答
総合病院の入院病棟に勤務をしています。
育児などでブランクがあって40代で再就職してくる方、いらっしゃいますよ。珍しいケースではありません。うちの病院自体が、ブランクありのかたの再就職を応援しています。こういった病院も案外多いのかもしれませんね。
看護師の人数を集めるには、40代でブランクありなどは不利な条件ではないのかもしれませんよ。きっと大丈夫ですよ。
育児にお仕事にお疲れ様です。私が看護師の免許を取った時には子供が3人いるアラフォー30代でした。私と似たり寄ったりの年齢の同期もたくさんいますよ。
就職先は選り好みをしなければ、絶対にありますよ。
40代で少なくとも看護師の経験があって、派遣でやってきたならば全くの初心者扱いではないですよね。それならば再就職先にはまず、困ることはないと思いますよ。お給料の面では確かに下がってしまうかもしれませんが、とりあえず収入のメドはあるわけですもの。そういった面では看護師の世界は将来性がある仕事だと思います。
シングルマザーで小さな子供を2人抱えています。実家の親に育児は手伝ってもらいますが、結局のところ親は私だけです。私も当初自分が計画をしていたキャリアプラン通りの仕事は今はできません。
もちろん多少の焦りとかは感じますよ。でもそれでも仕事ができるだけ、まだよかったと思える気持ちのほうが強いですね。実家の手伝いがなければ私は看護師としての仕事は多分、続けることはできないと思うので。意識的に肯定的に考えることも、大切だと思います。