調剤薬局で薬剤師をしていますが、ぬるま湯に浸かっているような職場環境で、これ以上働きたくありません。
最初こそは居心地の良さに心酔していましたが、何だか身体だけでなく精神までふやけてしまった気がするんです。
もう調剤薬局での勤務は希望していません。病院薬剤師として直接病棟に出て、スキルアップを図りたいんです。
いろいろな候補を考えたのですが中途半端な規模の病院よりは、ストイックな環境に自身をおいた方がいいと思い自衛隊関係の病院を志望しています。
お国の為に働く方の健康維持に役立てることは、本望でもあります!元々愛国心が一倍強いのも志望理由の一つでありますけどね。
自衛隊病院の求人情報は少なく困っています。どなたか情報をお持ちの方いらっしゃいませんか?
- 転職ステーション
- 医療・福祉・保健系職種
- 薬剤師
- みんなのQ&A
- 薬剤師が自衛隊病院に転職するのは難易度高いですか?
質問
薬剤師が自衛隊病院に転職するのは難易度高いですか?23view
最新の専門家コラム
-
30代女性の転職の成功のポイント【リクルート出身者監修】
2020.01.13
-
転職エージェントを比較!転職エージェントとは何かが丸わかり!【リクルート出身者監修】
2019.12.27
-
第二新卒の転職で失敗しがちなポイント、転職成功のコツ・手順をまとめて解説!【リクルート出身者監修】
2018.05.02
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2018.04.02
-
30代男性が転職で失敗しないために。転職成功のカギをご紹介!
2018.02.27
質問に回答するにはログインしてください。
回答
5件の回答
私も頻繁に自衛隊病院の求人をみかけたことがあったから、そこまで難しくないと思ってたんだよね、中途採用でも。でも実際は薬剤官として働くには年齢制限があって、超難関の試験に突破しないといけない。技官としてのポストは年齢制限も59歳までで門戸は広いけど、空きがでるまで求人は無いってことかあ。つまり自衛隊病院で薬剤師として働くことは、どちらにしても最高に難しいってことだね・・・
ややこしいです。薬剤官として採用されるには年齢制限が28歳未満だったと思うんですよ。でも技官としての採用なら可能性として無くはないと思うんですよ。各自衛隊病院にも薬剤師が働ける人員と言うか枠が決まっていて、空席が出ない限り求人は出されません。その数少ないポストに多くの薬剤師が応募するわけです。
技官としての採用なら年齢制限も確か59歳までだったと思うので、可能性は残されています。定年は60歳ですよ。その際は薬剤師として働いてきた経験も考慮されるようです。皆さんが言う通りたまに求人を見かけますが、私は転職サイトよりもハローワークをチェックした方がいいと思います。あまりアドバイスになっていませんが、お役に立てればうれしいです。
確かにあまり聞かない求人だと思いますね。でも転職サイトでもたまに、全国に散らばる自衛隊病院の求人情報もチラホラ見かけますけどね。正直自分だけの力でこんな希少な求人の詳細を探り出すことは難しいので、転職アドバイザーさんに相談するのが1番早いんじゃないですかね?
私も詳しく分からないのですが、どんな形態の募集でも自衛隊病院で働く場合は自衛官扱いになると思うんですよ。そうなると年齢制限もありますし、試験も決して難易度が低い訳ではないので狭き門となってきますよ。
これまたレアな求人先見つけてきたっちゃね。自衛隊病院って横須賀にもあるよね!うちの母校(薬学部やない学部も出てのよ!)も横須賀の近くだったから、自衛隊さん沢山いたのよね~。懐かしいわあ。
でも疑問なんやけど自衛隊の薬剤師として働く場合と、自衛隊病院で単なる薬剤師として働く場合って待遇や選抜方法も違うっちゃか?ドクターなんかは防衛医大卒業したドクターが医務官として働いているけどさ、相談者さんは薬剤官として働きたい訳じゃなくて、ただ自衛隊病院で働きたいってことよね?それならそこまで難しくなんいじゃない?それでも試験と健康診断が必須になってくるわよね。でもあまり求人自体が普通の病院と違って少ないから、求人を見かけた時点ですぐに応募せんといかんね!
自分は就活目的(製薬)と洋画を字幕なしで観たいがために、TOEICなど5年生2月まで勉強してました。
ゼミの先生や友人の言う通り、国家試験の勉強が優先順位は上だと思います。
ただ、自分はドラッグストア→調剤ですが、ドラッグでも英語なら通じる外国人(中国人多かったですが(笑))の方は月1回レベルでいましたし、現在いる調剤でも、海外旅行する患者さんに薬の英訳文書作ったり、授乳の移行性や可否調べるために、lactmed閲覧したりはしてます。
病院は実習のみですが、最新の論文は英語なので、よく読まれているDrや薬剤師の先生もたくさんいました。
英会話というよりも、医療英語や統計解釈の勉強の方が直接的には役に立つかもしれません。
英会話を息抜き程度にするのならいいとは思います。ただ、ネットはわからないですが、駅前留学とかだとお金かかりませんかね?そのバイト代を稼ぐとなると、非効率で、就職後でもいいのではないでしょうか。上司でも駅前留学されてる方いますよ。
ということなので、役に立たないことはないが、薬剤師免許とることが最優先ではないかと考えられます。