新卒で約三年間クリニックで働いてから、結婚を機に退職し、常勤での勤務はせずに今まで訪問入浴のアルバイトなどをやりながら過ごしてきました。今までは扶養範囲内で働いてきていたので、収入を自由にセーブできる訪問入浴のアルバイトをしていたのですが、今後常勤での看護師勤務に復帰することを考えています。 そこで、今まで長くやってきていた訪問入浴のアルバイト経験を活かすことのできる看護師の職場はどこか知りたいです。 よろしくお願いします。
- 転職ステーション
- 医療・福祉・保健系職種
- 看護師
- みんなのQ&A
- 訪問入浴の経験を活かせる看護師の職場はどこかありますか?
質問
訪問入浴の経験を活かせる看護師の職場はどこかありますか?11view
最新の専門家コラム
-
30代女性の転職の成功のポイント【リクルート出身者監修】
2020.01.13
-
転職エージェントを比較!転職エージェントとは何かが丸わかり!【リクルート出身者監修】
2019.12.27
-
第二新卒の転職で失敗しがちなポイント、転職成功のコツ・手順をまとめて解説!【リクルート出身者監修】
2018.05.02
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2018.04.02
-
30代男性が転職で失敗しないために。転職成功のカギをご紹介!
2018.02.27
質問に回答するにはログインしてください。
回答
3件の回答
私、回復期リハビリテーション病棟にいた時、週に何回かは看護師だけど入浴介助の当番があたって、入浴介助してました。
今いる病棟のとなりの病棟も療養病棟ですが、同期の看護師が入浴介助に入ったりしています。
みなさんが書いてくれているようなところで、経験が生かせると思います。
訪問入浴の経験を活かしたいのなら、やっぱり入浴介助なんかが多くある療養型の病棟とかどちらかというと介護がメインとなるような職場がいいんじゃないかなぁ?
療養型の病棟とかだと、入浴介助は毎日あるし、看護師も入るから経験はすごく生きると思うよ。
入浴判断とか観察とかも大事になってくるしね。
ただ、やっぱり訪問入浴と違って入浴だけを見るわけじゃなくて、その他にもいろいろと総合的に関わらなきゃいけないから、入浴介助だけに入るとかはないし、看護師だったら入浴介助になかなか入らないで受け持ちしたりすることも多いから…それだったら入浴介助もしてるデイサービスとか、施設とかの方がイメージに近いかもね。
経験は活かせると思うよ。
訪問入浴の経験を限定して最大限に活かせるとなると難しいかもしれませんが、療養病棟や回復期リハビリテーション病棟、介護系の施設などはどうでしょうか?
療養病棟や回復期リハビリテーション病棟、介護系の施設などはADLの悪い患者さんに対しての入浴介助も毎日のようにありますし、トランスや患者さんとの密なコミュニケーション、関わりというのも必須になります。
なので、訪問入浴での経験は活かせるのではないかと思います。
ただ、その他にももちろん、病棟となることから様々な看護技術が求められることになるので、訪問入浴の経験のみでは難しく、ブランクがあった部分、クリニックとはまた違った部分で大変だと思うことはたくさん出てきてしまうかもしれません。