色々な求人情報についての情報が投稿されているようですが、私も便乗してもよろしいでしょうか?
現在調剤薬局(眼科、皮膚科メインです)で、約2年程働いています。眼科クリニックの応需が非常に多い為、私自身も眼科領域に興味を抱きはじめました。
病院薬剤師として働いた経験は皆無なのですが、調剤業務だけでなく製剤から注射剤まで学べる病院への転職を考え始めたんですね。
色々調べたのですが、東京には井上眼科病院と言う日本の眼科医療の開祖的存在の病院があるではないですか!私も名前位は聞いたことがあるのですが、どうせ病院で働くのならこのようなパイオニア的存在の病院で働きたいんですね。
どなたか井上眼科病院について情報をお持ちの方いらっしゃいませんか?どんな小さな情報でも構いませんので、ご存知の方いらっしゃいましたら、ご教授頂けるとと嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
- 転職ステーション
- 医療・福祉・保健系職種
- 薬剤師
- みんなのQ&A
- 井上眼科の薬剤師募集について情報を教えてください
質問
井上眼科の薬剤師募集について情報を教えてください78view
最新の専門家コラム
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2022.05.16
-
転職市場で信仰残る「30歳限界説」は今どうなっているか?
2022.04.12
-
合格可能性を上げる「志望動機」の書き方3ステップ
2022.03.08
-
転職エージェントと2人3脚で転職を成功させる方法
2022.02.06
-
会社にバレずに転職活動を行うテクニック
2022.01.07
質問に回答するにはログインしてください。
回答
2件の回答
確か井上眼科って御茶ノ水の本院以外にも分院が幾つかあるんですよね。
どこの病院でもそうだと思いますが、井上眼科病院でも正規雇用の他に非常勤枠での採用も用意されています。非常勤は特にブランクの長い薬剤師や病院薬剤師未経験でも比較的採用されやすいので、非常勤枠を逆に狙ってみるのもいいのではないでしょうか?
日本の眼科学をリードする病院でもありますし、都内の一頭地にある病院なので、採用はそれなりに難しくなってくるかもしれませんので・・・
井上眼科病院の場合は完全に日勤のシフト制になってくるので、前の方が言う通り病院薬剤師の中でも人気の職場だと思いますよ。しかし夜勤や当直が無い分、お給料もかなり抑えられてきてしまうと思います。どこの病院もそうですが少ないお給料に夜勤手当なりを加算して、やっと生活が出来るレベルです。お給料に関しては正直期待しないでおきましょう。笑。
井上眼科ですか!!かなり有名な眼科専門の病院ですよね・・・確か御茶ノ水にあるんですよね。
病院薬剤師経験の無い相談者さんでもご存知だと思いますが、病院での勤務は夜勤も有りますし、残業なんか当たり前な激務という言葉がぴったりの職場環境になります。でも井上眼科のように専門性の強い単科病院の場合は、総合病院のような夜勤や当直などは無いんじゃないでしょうかね。
まあ確かに日本における眼科医療の草分け的な病院ですが、規模としてはそこまで大きな病院ではないので、薬剤師の人数自体も多くないでしょうね。単なる結膜炎から緑内障や白内障、更には最近流行りのレーシックまで様々な症例に対応していますよね。日帰り手術も目立つ中で、入院施設も充実させ緊急手術にも対応しているようです。取り扱う領域が眼科関連のみで、取り扱い医薬品も少なくなってくるので、比較的余裕を持って仕事に従事出来る環境ではないでしょうか?
服薬指導に関しても例え軽度の結膜炎だとしても、感染力が強いものもあるので、徹底した指導が必要になってきます。眼科における処方薬の多くが点眼薬になってくると思いますが、たかが点眼薬されど点眼薬です。命に関わらない医薬品ではありますが、だからと言っておざなりの服薬指導で済ませてはなりません。多種の点眼薬を併用する場合も多いですし、その際どれ位の間隔で点眼するべきなのか、開封後どれくらいまで使用出来るのか・・・患者さんにとっては眼の病気は比較的ナーバスになりがちな領域でもある為に、私達薬剤師も深い知識を持って患者さんに分かりやすく服薬指導をする必要があります。
相談者さんは病院薬剤師としての経験が無いようですが、私見ですが大学病院並みの規模を誇る大病院では無い為、そこまで未経験そして既卒と言った枠に囚われた採用方針では無い気がしますよ。とりあえず1度転職サイトで相談に乗って貰いましょう、まずはそれが先決ですね。