スキルアップのために転職するかどうか悩んでいる人に聞いてもらいたいと思い、投稿します。
私は、近所の調剤薬局にパート薬剤師として5年働いていて、時給もよく人間関係の悩みもほとんどないところでした。
処方は決まっているし、患者さんも常連さんが多く、これといって大きなトラブルもなく、楽にお金を稼ぐには本当にいいところでした。
しかし、新薬やら新しいことを学ぶ機会もなく、薬剤師と名乗っていいのかどうかずっと悩んでいて、電車通勤が必要だったのですが総合病院前の大手チェーン店に応募しました。
転職先は今までのところとは全然違って厳しいところもありますが、薬歴や在庫管理もきっちりしているし、勉強会などもちゃんとやっていて、同じパートなのに学ぶことが全然違うことにびっくりしました。
経験豊富でなんでもよく知っている薬剤師もいて、レベルの高い薬局には、レベルの高い薬剤師がいるということも実感しています。
迷っている人がいれば、ぜひしっかりとした薬局に変えてみることを検討してほしいです!
- 転職ステーション
- 医療・福祉・保健系職種
- 薬剤師
- みんなのQ&A
- 転職成功して「なんちゃって薬剤師」から脱却しました!
質問
転職成功して「なんちゃって薬剤師」から脱却しました!21view
最新の専門家コラム
-
30代女性の転職の成功のポイント【リクルート出身者監修】
2020.01.13
-
転職エージェントを比較!転職エージェントとは何かが丸わかり!【リクルート出身者監修】
2019.12.27
-
第二新卒の転職で失敗しがちなポイント、転職成功のコツ・手順をまとめて解説!【リクルート出身者監修】
2018.05.02
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2018.04.02
-
30代男性が転職で失敗しないために。転職成功のカギをご紹介!
2018.02.27
質問に回答するにはログインしてください。
回答
3件の回答
よい職場に巡り会えたのですね。
私は今の職場(薬局)でもいいんだけど、将来的には別の環境でも試してみたいなとは考えています。
スキルアップ、上を目指せばキリがないんですけど、やっぱり長年経験のある薬剤師はいろいろな症例を知っていてかなわないので、できるだけ多くの経験を積んでいきたいと思っています。転職も一つの方法ですよね。
レベルにあった薬剤師が集まるっていうとところには納得!
働いていてつまらない薬局に、経験豊富な薬剤師は居つかないだろうし。
周囲の薬剤師が低レベルだったら、こっちもやる気をなくしてしまいますよね。
大手にいって上手くいく人もいれば、元のところの方が合っていたという人もいるので、人によるのでは。
薬局のレベルもそうだけど、通勤時間とか年収とか、職場環境とか、他のいろいろなことを検討したうえで転職しないとだめと付け加えておく。
よかったですね。
薬局の種類はほんとピンからキリまでなので、環境が違えば学べることも違うことでしょう。
私もいずれは転職を考えるかもしれませんが、今の薬局でもっと学ぶことがあるので現状維持ですね。