中堅看護師という立場くらいの経験年数の看護師です。
先月、病院が持っている看護学校から看護学校の教員になってくれないかという誘いの声がかかりました。今年度末の三月で退職する看護教諭が何名かいるみたいで、新たに看護教諭が必要とのことでした。何年も前から、看護学校から教員になってくれないかという話をされながらも断り続けている先輩看護師もいるようで、なかなか看護教諭の人員を確保するのも簡単ではないようです。こんな話を聞くと、安易に断るのもな…と思ってしまう反面、まだまだ経験年数がそんなにベテランではない中堅という立場の私が、これから看護師になりたいという生徒たちにきちんと指導、教育ができるのだろうか、何を教えてあげられるのだろうかという不安もものすごく大きくあります。
看護教諭経験の方や話を知っている方がいましたら、アドバイスや意見を聞かせて下さい。
- 転職ステーション
- 医療・福祉・保健系職種
- 看護師
- みんなのQ&A
- 看護学校の教員について教えてください
質問
看護学校の教員について教えてください7view
最新の専門家コラム
-
30代女性の転職の成功のポイント【リクルート出身者監修】
2020.01.13
-
転職エージェントを比較!転職エージェントとは何かが丸わかり!【リクルート出身者監修】
2019.12.27
-
第二新卒の転職で失敗しがちなポイント、転職成功のコツ・手順をまとめて解説!【リクルート出身者監修】
2018.05.02
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2018.04.02
-
30代男性が転職で失敗しないために。転職成功のカギをご紹介!
2018.02.27
質問に回答するにはログインしてください。
回答
2件の回答
私は病院で働く看護師で、教諭の経験や声がかかったなどという経験もないのですが、病院付属の看護学校に通っていた時の話をしたくて書き込ませていただきました。
私が看護学校に入学した年に、一緒に新しく看護教諭として看護学校に赴任してきた看護師さんがいました。まだ経験は六年くらいで浅いので…と挨拶をしていた先生でした。
しかし、ベテランの先生にはベテランの先生のいいところが、若い先生には若い先生のいいところがそれぞれありましたよ。
若い先生には、ベテランの先生より身近に感じられて泣きながら相談に乗ってもらえたり、看護師とは関係のないプライベートな話で盛り上がったり、学校行事でも一緒に活動的にできたりと楽しいこと、たくさんありました。
看護師になってからも相談したりすることがあって、私も少し前同じ感じだったよとアドバイスをくれたりして心強くもあります。
ベテランじゃなくてもたくさん教えてもらえること、ありましたよ。
私は看護教諭はしていないのですが、月に数回、病棟の主任看護師として病院が運営している付属の看護学校に講義をしに行っています。
教諭としてではないですが、講義をするにあたってどのようにしたら生徒が興味をきちんと持ってくれるか、聞いてくれるか、理解してくれるかということなどを毎回講義のたびに考えるので、大変さもあります。
しかし、自分の経験や思ったことなどをおりまぜながら話すと、看護師になりたい!と目指して日々頑張っている生徒たちは真剣に講義を聞いてくれます。
ベテランではないというところでの不安もあると思いますが、きっと今までの経験や知識も自分の実になり役に立つと思いますし、看護学校には看護師とはまた違う生徒を育てる大変さをしっている教諭の先輩がたくさんいるので、大丈夫だと思いますよ。
最初からなんでもうまくできなくてもいいし、うまくできないのが普通だと思います。
質問者様がやる気があるなら、生徒と一緒に成長していく思いで、飛び込んでみてもいいのかなと私は思います。