小さい子どもがいますが、保育園に預けて、働こうと思っています。
日勤だけの仕事を探していて、訪問入浴をしようかと思うのですが、小さい子どもがいながら訪問看護師をするのは難しいでしょうか。訪問入浴で働いている人、教えてください。
- 転職ステーション
- 医療・福祉・保健系職種
- 看護師
- みんなのQ&A
- 小さい子どもがいながらの訪問入浴看護師の仕事は難しい?
質問
小さい子どもがいながらの訪問入浴看護師の仕事は難しい?8view
最新の専門家コラム
-
30代女性の転職の成功のポイント【リクルート出身者監修】
2020.01.13
-
転職エージェントを比較!転職エージェントとは何かが丸わかり!【リクルート出身者監修】
2019.12.27
-
第二新卒の転職で失敗しがちなポイント、転職成功のコツ・手順をまとめて解説!【リクルート出身者監修】
2018.05.02
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2018.04.02
-
30代男性が転職で失敗しないために。転職成功のカギをご紹介!
2018.02.27
質問に回答するにはログインしてください。
回答
2件の回答
訪問入浴の看護師のほとんどは、日雇いの派遣看護師です。
この前ちょうどそういったケースかわかりませんが、看護師が家の事情で急きょ帰らないといけなくなったことがあります。
その時は、所長さんは帰らせてあげたいけれど帰らせてあげられないといった感じでした。
ほとんどを派遣の看護師で賄っているので、急遽休みの看護師を出勤なんてふうにはいかないんですよね。
なので派遣会社に電話をいれて、急遽来てもらえる看護師はいないか相談していました。
そして数時間後、その時は奇跡的に交代してもらえる看護師が見つかったそうですが、毎回そんな奇跡が起こるとも限りませんし、起こったとしても職場に迷惑がかかるのは当然のことですよね。
なので、小さい子どもさんがいながら働くなら病棟のパートなどがいいと思います。
派遣看護師として訪問入浴のバイトをしていて2年になります。その時、小さい子どもがいるヘルパーさんがいたのでその時のことを書きます。
まず、訪問入浴は、ヘルパーさん1人とオペレーターと呼ばれるヘルパーさん1人と看護師1人の3人で1チームになり、車にのって、いろいろな家庭をまわります。なので、途中で保育園から電話がかかってきて、迎えに来てとなってもすぐに車から降りるなんてことは出来ません。その日まわらなければいけないお客さんとの約束があります。ヘルパーさんは、とりあえず所長に連絡し、その日あいているスタッフがいれば交代したり、違う支店のヘルパーさんを呼んだりして、数時間後に交代といった感じで対応はしていました。でも、それってヘルパーさんだからいけるんですよね。
訪問入浴の看護師は、重労働な割に看護技術がそんなにもいらないので、正社員だと給料が安いためあまり正社員がいなく、派遣に頼っていることがほとんどです。なので、代わりを探すということが難しいように思います。訪問入浴にパートや正社員でいらした看護師さんは、独身の方や子どもがある程度大きくなった人ばっかりです。まして、看護師は訪問入浴にいくには1人含めないといけないので、難しいかと。
それに、各ご家庭で何があるかわからないので、予定通りにすすまないこともしばしばあり、予定時間を大幅にすぎて終わるなんてこともしょっちゅうです。なので、残業は当たり前なんですね。なので、遅い時間まで延長保育があったり、旦那さんが迎えにいってくれる場合は別でしょうが、なかなか厳しいんじゃないかと思いますよ。